いろどり糸での帯の製作でお世話になった染織IWASAKIさんからのお知らせです。
奥様のお兄様である鈴木啓吾さんがシテを勤められる舞台です。
チケットのお申し込みは平成26年9月23日(祝・火)午前10時より
一乃会にて受付されるそうです。
TEL&FAX:03−3269−7018
メール:yugaku_studio@yahoo.co.jp
「第15回 一乃会」
<日時>平成26年12月20日(土)午後2時開始
<場所>千駄ヶ谷・国立能楽堂
<番組>
お話 林 望(作家・国文学者)
仕舞「野宮」観世喜正・「砧」観世喜之
狂言「塗師平六」 野村萬斎・野村万作・高野和憲
能 「道成寺」 シテ:鈴木啓吾、ワキ:森 常好、ワキツレ:森常太郎・舘田善博
アイ:深田博治・竹山悠樹
笛:竹市 学、小鼓:観世新九郎、
大鼓:亀井広忠、太鼓:観世元伯
地頭:長山禮三郎、主後見:永島忠侈
鐘主後見:観世喜之、狂言鐘後見:野村萬斎他
有名どころでは、「のぼうの城」や公文のCMでお馴染の野村萬斎さんが出演されます。
芸術の秋(公演日は冬ですが・・・)ご興味のある方はいかがですか?
なお、ご紹介だけですので、公演チケットの手配等は各人でお願いいたします。
http://oriiwasaki.exblog.jp/22981808/

0