2021/2/6
お知らせ
新型コロナの第3波で、日本中、いや世界中が大変
厳しい状況がつづいています。そんな中、兵庫県に
も緊急事態宣言が延長されました。そのため、神戸
王子(王子スポーツセンター)明石望海(望海コミ
セン)の稽古が3月7日までお休みになります。そ
の他の稽古は通常通り継続いたします。皆さん。こ
の難局を氣を出して乗り切っていきましょう。
神戸常盤アリーナの稽古ですが、
2月14日(日)は研修室C。
2月28日(日)は剣道場。
3月21日(日)研修室A 。
尚、1月末の昇段審査で以下の方が昇段されました。
弐段 久野 吉郎
以上

2021/1/15
お知らせ
1月13日、兵庫県にも再び緊急事態宣言が
発令されました。従いまして毎週金曜日の王
子スポーツセンター、毎週土曜日の明石望海
(望海コミセン)の稽古は2月7日まで中止
となります。
尚、1月24日(日)の神戸常盤アリーナの
稽古ですが、研修室cから柔道場に変更にな
ります。

2021/1/4
謹賀新年
令和三年の幕が開きました。
昨年はコロナウイルスに始まり、コロナウイルスに
終わった一年でした。外国ではワクチンの接種も始
まったと聞きます。これを機に世界中がよい方向に
向かうことを信じています。
そして一番大切なことは、私たち一人一人が自分自
身の心身を整えて、前向きに生きる氣力を持ち続け
ること。合氣道の稽古がその手助けになることを願
っています。
令和三年一月に昇段された方々を発表いたします。
五段
松崎 幸二
参段
河崎 直茂
弐段
石田 薫
池田 幸一
長尾 英文
中山 恭太郎
大西 達也
初段
岡田 孝道
浅野 卓也
石井 ひろ子
石井 由美子
島田 知明
神戸常盤アリーナの稽古予定は以下の通りです。
1月17日(日)研修室C。
1月24日(日)研修室C。
1月31日(日)剣道場。
2月7日(日) 剣道場。
2月14日(日)研修室C。
2月28日(日)剣道場。
3月21日(日)研修室A。
その他は柔道場です。
以上

2020/11/5
お知らせ
11月に入り、琴心館本部道場では昇段審査の稽古が
本格化しています。「静中の統一は未だ易し。動中に
尚統一を乱さざるが真の統一である。」合氣道の激し
い動きの中でも、呼吸を乱さず、正しい姿勢、リラッ
クスした心身の状態を保持できるかが、合否の分かれ
目です。技が出てこなかったり、間違ったりするのは
論外です。
新型コロナの感染で大変な状況でも、合氣道の稽古で
心身統一体を深め、生命力を高めることが、感染から
自分自身を守る手段と考えます。
11月8日(日)の神戸常盤アリーナの稽古は会場使用
不可のためお休みです。
12月20日(日)の神戸常盤アリーナは研修室A。
年内は12月22日(火)まで稽古します。新年は1月8日
(金)からです。新年の鏡開き式は中止いたします。

2020/9/15
お知らせ
台風9号、10号と自然災害が日本を襲ったあと、9月も半ばに
入り、やっと秋の氣配を感じる時期になってまいりました。
人間心理の弱点を突くような巧妙な新型コロナのパンデミックで
世界中が大変な事態になっています。
日本では感染者が減少傾向にありますが、まだまだ油断はできな
いと専門家は指摘しています。
琴心館の合氣道の関係者で感染者はまだ一人も出ていません。こ
れは幸運としか言いようがありません。密な状態に氣を配りなが
ら、必要以上に不安にならないことが大切だと、私自身思ってい
ます。合氣道の稽古を通して自分自身の心身を整えて、生命力を
高めていくことが、一番の感染防止になるのでは、と考えます。
神戸常盤アリーナの稽古ですが。
9月20日(日)、9月27日(日)、10月4日(日)は剣道場。
10月11日(日)は研修室B。
10月18日(日)は研修室A。
11月8日(日)は会場使用不可のため稽古はお休みです。
以上
