西島三重子さんの35周年ライブツアー「風のゆくえ」、南青山マンダラでの「2daysライブ」の2日目です。
この日は2時開場でしたが神保町で時間を使いすぎ、2時5分前にマンダラに着きました。開場に間に合わないかもしれないと、あせりました。
それでは2日目の曲名です。
8月1日(日) 開場14時 開演15時
第一部
1.のんだくれ
アルバム『風車(かざぐるま)』から
2.目白通り
3.双曲線
4.時の流れに
5.朝顔(しののめぐさ)
6.喜劇通り
アルバム『さめないうちに・・・』から メドレー
7.かもめより白い心で
8.SERENADE(セレナーデ)
9.仮縫い
アルバム『かもめより白い心で・・・』から
10.夕暮れの前に眠るな
11.水色の季節の風
アルバム『水色の季節の風』から
12.メランコリー・イエスタディ
13.ラブ・ソング
14.かげろう坂
15.いそしぎ
16.ラストタンゴは一度だけ
17.千登勢橋
アルバム『シルエット』から 12〜16メドレー
18.愛の行先
シングル『愛の行先/冬のかもめ』から
19.あきらめてサンバ
アルバム『BYE-BYE』から
20.Lost Hour
21.Once More
アルバム『LOST HOUR』から メドレー
22.One Way Game
23.やわらかなまなざし
24.少年の日
25.Morning Moon
26.Again
アルバム『SOFT-I』から 22〜25メドレー
第二部
27.一瞬の夏
シングル『一瞬の夏/One O'clock Rhapsody』から
28.夕闇のふたり
シングル『夕闇のふたり/星のTapestry』から
29.SEQUENCE OF MEMORIES〜想い出のページ
30.遠い遠い神々の国で
31.絹街道小夜曲(シルクロード・セレナーデ)
アルバム『SHADOW』から 29〜30メドレー
32.Adieu
アルバム『寝物語』から
33.冬なぎ
アルバム『冬なぎ』から
34.化石の部屋
アルバム『あの頃のこと』から
35.スローなテンポで
アルバム『夢のあとさき』
36.たんぽぽ
37.風花
アルバム『Bon Courage』から 35〜37メドレー
38.DEAR MY FRIEND
39.あしたはとおせんぼ
40.おひさまのたね
アルバム『夢のあとさき』から
41.Bon Courage〜が・ん・ば・れ〜
アルバム『Bon Courage』から
42.池上線
アルバム『風車(かざぐるま)』から
43.アンコール
スターダスト(西島三重子さん訳詞)
この日のオープニングナンバー、きっとデビュー曲「のんだくれ」だよね、の予想があたって「のんだくれ」でスタート。しかもワーナー・パイオニア時代の最終曲が昨日は「冬のかもめ」、今日はそのカップリング曲の「愛の行先」でした。
1日目のライブも素晴らしかったのですが、この日は昨日を上回る最高のライブでした。最近のライブでは高音が昔ほど出ていないのではないか、と心配したことこともあったのですが、今日は美しく、力強く、そしてやさしい西島三重子さんの歌を堪能しました。
私の一番好きな歌で、西島三重子さんファンページのタイトルにもしている「水色の季節の風」、素晴らしかったです。少し目が潤んでいるように感じて、いつもより心を込めた唄い方だなと思っている内に涙があふれ、涙をこらえながら歌い終わりました。
そして、38曲目の「DEAR MY FRIEND」。長くCD(アルバム)が出せないで悩んでいたとき、昔の仲間たちが自分たちがいるじゃないか、と言って力を貸してくれて10年ぶりにCDを出せたこと、その仲間を歌ったとのことです。この曲を唄う時も少し目が潤んでいるように感じました。
これからのライブのことなども含めてもう少し書きたいので、明日へ続きます。
この日購入したCDです。今西島三重子さんが一番力を入れている曲「おひさまのたね」です。