毎年1月に開催しておりましたが今年から工場に迷惑がかからない日程で3月に工場見学を開催して頂きました。
2日前まで入院されていたそうですが、お元気そうに見える会長さんのお話から工場見学スタートです。
そして、海外帰りで少しお疲れの社長さん
廃盤カヤックのパーツもちゃんと在庫して供給している所が凄いですね。
数千万円もする船体布の自動裁断機
数年前までは職人さんが手作業で裁断されていたそうです。
カタログにも載ってますグラスフレームに乗っかるやつです。
成人男性が乗っても折れないフレーム凄いです
工場の3階の縫製工場では船体布をミシンや高周波ウェルダーで仕上げていきます。
ロゴマークの印刷も同じ場所で作業しているそうです。
工場の別棟で製作しているFRP艇のA1の型
カナディアンやシーカヤックの型まであるんですよ。
現在でも製作可能だそうなので、どなたかご注文してみませんか?
そして、最後のお楽しみの焼印体験。
猫耳付きの板があったので、私のはこれに焼印
耳付きの板はテストで切り抜いた物だそうで、最後の一枚を頂いちゃいました。
また、来年も開催致しますので参加出来なかった方はご参加お待ちしております。
にほんブログ村
Kayak kono-tori
〒532-0027
大阪市淀川区田川2-6-38
06-6379-3803
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP
http://www.kono-tori.com

2