先日、弟からiPadをもらいました。最新型ではなく一つ前のモデル(第3世代)、これは国内モデルではなく海外モデル、弟がフランスへ出張に行った時に現地で購入したものでSIMフリーの為auやソフトバンクと契約しなくても使えるのです。私のiPhoneもSIMフリーでこれには日本通信のSIMカードを入れて使用していますが、新たに契約すると月々の料金(1980円)が今の2倍になってしまい家計にやさしくありません。元々、超ライトユーザーで一ヶ月500MBの転送量でも残してしまうので、転送量が少なくても速くて安いMVNOをネットで探したところhi-hoが一ヶ月1480円で500MB、速度も最大112.5Mbps(LTEの場合)、更にSIMカードを3枚までOKというのを見つけました。今までの日本通信が15日締めだったのですぐに解約手続きをし、hi-hoを12日に申し込みましたが、手続きに一週間以上かかるとのことで昨日ようやくSIMカードが届きました。今のところiPhoneもiPadも問題なく快調に動いています。今までの1980円も安かったのですが、これからは2台で1480円。ドコモのガラケーと合わせても一ヶ月3000円ちょっとでスマホもタブレット使えるのだから本当に家計にやさしいです。このような企業努力がこれからも続いてサービスが良くなり手軽に利用できることを望みます。

回線はNTT DOCOMO SIMカードの写真は上下が逆でした
それからiPadをくれた弟にも感謝しなきゃ

0