昨日、上司と大型家電量販店へ仕事で使うためのICレコーダーとビデオ編集ソフトを買いに行きました。まず、ICレコーダーを物色しましたがよくわからなかったので近くにいた販売員に声をかけたところ「担当者を呼びますので」と言われ、すぐに担当者がやってきました。こちらの用途を伝え、どれがお薦めなのか尋ねましたがこちらの期待した答えが返ってきません。プライスカードに記載されている特徴を説明するだけで、それくらいなら私も見ればわかります。売り場には何種類もの商品が並んでいますが、メーカーによって違いや特徴があり素人にはわかりにくいものもあります。販売員はそれを補ってお客様にいい買い物をしていただくためにいるのではないでしょうか? 厳しいことを言わせてもらいますが、商品知識が乏しかったりお薦めができないようでは販売員失格です。ICレコーダーを決めた後、ビデオ編集ソフトのことを聞いたところ「担当者を呼びますので」と同じことを言われ別の担当者が現れました。この販売員も似たようなものであまり要領を得ていませんでした。それにしても商品ごとに担当者が細かく分かれているのだったらもっと詳しくてもいいのではないでしょうか? 最近はネットで購入する機会が多く店舗で説明を受けて購入することはほとんどありませんが、今回のようなことがあると増々店舗への足が遠のくでしょう。
元家電量販店の販売員として最後に一言「もっと勉強しなさい」

0