昨夜、母から相談を受けました。
握力が弱くなってきて操作が大変だから洗面所の蛇口をレバー式のものに変えてほしいとのことでした。そういえば時々蛇口から水が漏れていることがあったのはそのせいだったのでしょう。さらに水がポタポタ垂れる音で私は気が付きましたが、それもわからなかったのは耳も遠くなっている証拠でしょうか?この家を建てた時は60歳代だった両親も今は後期高齢者、特にバリアフリーなどを考えて建てた訳ではないので今後はいろいろと問題が出てくる可能性もあります。この冬は雪が多かったのですが、除雪が大変だということでカーポートも設置しました。人は誰でも老いを迎えます。そのスピードには個人差がありますが、避けることはできません。もちろん私にもいずれやってきます。いや、もう来ているかもしれません。あまり考えたくないことですが、考えなければいけない問題です。
近くのホームセンターへ見に行くと蛇口だけで1万円近くします。思ったよりも高いものですね。

0