千葉県柏市で3日夜に起きた通り魔事件、容疑者が逮捕されたというニュースが流れてきました。刺殺された会社員の男性と同じマンションに住んでいたようですが何かトラブルでもあったのでしょうか? 一週間ほど前には愛知県の名古屋駅近くの繁華街で歩道に乗用車が突っ込み13人を次々とはねるという事件も起きています。幸いにもこの事件で死者はでていませんが、容疑者は「はね殺すつもりでやった。誰でもよかった」と話しているようです。日本は世界でも安全な国という印象を多くの人が持っていると思います。私もそんな一人ですが実際はどうなのかと気になったのでちょっと調べてみました。警察庁のまとめ(暫定値)によると2013年の殺人(未遂、予備容疑を含む)は91件(8.8%)減の939件で、戦後初めて1000件を下回っています。ちなみに窃盗犯は5万4138件(5.2%)減の98万6309件で、100万件を切るのは昭和48年以来40年ぶりなので安全な国といって間違いないかもしれません。世界に目を広げて人口10万人当たりの殺人件数(ICPO)で比較すると日本は1.10件(02年)、アメリカ5.61件(01年)、イギリス18.51件(01年)、ロシア22.43件(02年)、南アフリカ114.84件(01年)で日本の件数が少ないことは明らかで、更に殺人検挙率も日本95.7%、アメリカ62.4%、イギリス89%、ロシア76.9%、南アフリカ64.99%で警察も優秀といえるでしょう。
一方でストーカー殺人や幼児虐待死など昔は無かったような事件が起きているのも事実です。日本は人の命を大切にする安全な国という長い時間をかけて築いてきた評判を落とすことがないようしていきたいものです。

0