地元新聞だけではなく、Yahooニュースのトップにも出ていた帯広の恥ずかしい出来事「成人式妨害で3人逮捕」について。1月12日に帯広市民文化ホール行われた成人式で大声を上げ、ステージに上がってマイクを奪い、演壇を蹴るなどして式典を妨害したとして3人が威力業務妨害の疑いで逮捕されました。1月にこのニュースを聞いたとき帯広にもこんなバカがいるのかと呆れていましたが、2月に入り帯広署は威力業務妨害容疑での捜査の一環で、地元ケーブルテレビ局が報道目的で式典の様子を撮影したDVD1枚を押収したという報道を聞いて警察は本気なんだな思いました。帯広市側は市長が騒ぎを起こした成人と面談し反省文が提出されたため告訴しない方針と語っていましたが、真意はどうだったのでしょう。逮捕は行き過ぎだという意見もあるかもしれませんが、私はそうは思いません。成人式を迎え大人になったからには自分のやったことに対してきちんと責任を取らなければならず、そんな自覚がない人間は成人とはいえません。ディズニーランドで成人式行う千葉県浦安市ではこんな事件は起こらないかもしれませんが、多くの自治体では首長をはじめ堅苦しい話が続き出席者が飽きてくるのはわかります。ただ、世の中には自分の都合の良いことよりも、我慢をしなければならないことの方が多いということもこういう機会に学ぶべきです。
北海道警察によると成人式で騒動を起こした新成人が逮捕されたのは道内初、という不名誉な記録を作った帯広市。来年はそんなことがないように。

0