1月15日が成人の日だったのは1999年迄で、2000年からはハッピーマンデー制度導入に伴い1月第2月曜日になりました。私は1月15日に成人式を迎えた古い人間ですが、当時は東京に住んでいたため中学や高校の同級生もいないちょっと寂しい成人式でした。総務省統計局のデータによると今年の新成人の数は122万人(男性62万人・女性60万人)で、第1次ベビーブーム世代が成人した1970年の246万人の半分以下になってしまいました。少子化の影響でこの減少傾向は続いていくようです。今年の新成人の中で注目しているのはプロゴルファーの石川遼です。小学校の卒業文集に「20歳でマスターズを優勝する」と書いた夢を実現する年を迎えました。しかし現実は優勝どころかまだ出場権も得ていません。世界ランキング50位以内での出場資格を得るために12日からのソニーオープンinハワイに出場しましたが予選落ち、おまけに「この野郎、もっと、しっかり練習しろよ」という痛烈なヤジを浴びてしまったようですが、まだチャンスはあります。夢の実現を応援します。

総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi562.htm
昔は1月15日といえばお年玉付郵便はがきの抽選も行われていたのに今年は22日、何か当たりますように

0