2014/5/1
第一回、渡部信子の「赤ちゃんお迎え教室」開催! セミナー・クラス(一般対象)
4/18の記事でお知らせしたとおり、
5/1(木) 10時〜、健美サロン渡部の京都サロンで、
「赤ちゃんお迎え教室」を開催。
「部屋が狭いので、8〜6名が限界だろう」
「定員8名としておけば、ドタキャンがあっても6名くらいになるだろう」
と思っていたのに「どうしても…」と熱望され、断り切れず、10名!
講師は私で、アシスタントは西里助産師。
「あれもしたい、これもしたい」と、
私がレジュメに書き上げた項目はいっぱい、
最初に自己紹介。
出産予定地は福井・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫。
続く第1部は「安産できるかな?」で、私が骨盤をチェック。
↓

この後、安産のための体操をして、それから、快適な骨盤輪支持。
第2部は、短時間の講義
「赤ちゃんとは」と「赤ちゃんはどのように発達する?」
第3部は「ラクに、うまく育てるには?」で、
抱っこや寝かせ方の実習
↓

赤ちゃんがすーっと寝る、スクワットの実習も。
↓

写真撮影担当者が忙しくて、寝かせ方の実習などは残念ながらできず。
12時までに終了予定だったのに、講義と実習、
最後の骨盤チェックと、各自にふさわしいセルフケアの
アドバイスが終わったのは、12:20分!
その後も質問は続き、全員が退室したのは13:10と、
大幅延長の教室となってしまった。
それで、この内容を1回で行うのは無理とわかり、
「今後は2回に分けて開こう」と、西里助産師と意見が一致。
なので、今後は「赤ちゃんお迎えサロン」として、
2日に分け、2時間ずつ、
内容は、最初の身体のチェック・講義・実習・
最後の身体のチェック・各自にふさわしいセルフケアの指導
その1「必勝安産! 安産して、産後も楽に過ごそう」
その2「まん丸育児で、丈夫で器用な賢い子に育てよう」
日程が決まり次第お知らせします。
8
5/1(木) 10時〜、健美サロン渡部の京都サロンで、
「赤ちゃんお迎え教室」を開催。
「部屋が狭いので、8〜6名が限界だろう」
「定員8名としておけば、ドタキャンがあっても6名くらいになるだろう」
と思っていたのに「どうしても…」と熱望され、断り切れず、10名!
講師は私で、アシスタントは西里助産師。
「あれもしたい、これもしたい」と、
私がレジュメに書き上げた項目はいっぱい、
最初に自己紹介。
出産予定地は福井・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫。
続く第1部は「安産できるかな?」で、私が骨盤をチェック。
↓

この後、安産のための体操をして、それから、快適な骨盤輪支持。
第2部は、短時間の講義
「赤ちゃんとは」と「赤ちゃんはどのように発達する?」
第3部は「ラクに、うまく育てるには?」で、
抱っこや寝かせ方の実習
↓

赤ちゃんがすーっと寝る、スクワットの実習も。
↓

写真撮影担当者が忙しくて、寝かせ方の実習などは残念ながらできず。
12時までに終了予定だったのに、講義と実習、
最後の骨盤チェックと、各自にふさわしいセルフケアの
アドバイスが終わったのは、12:20分!
その後も質問は続き、全員が退室したのは13:10と、
大幅延長の教室となってしまった。
それで、この内容を1回で行うのは無理とわかり、
「今後は2回に分けて開こう」と、西里助産師と意見が一致。
なので、今後は「赤ちゃんお迎えサロン」として、
2日に分け、2時間ずつ、
内容は、最初の身体のチェック・講義・実習・
最後の身体のチェック・各自にふさわしいセルフケアの指導
その1「必勝安産! 安産して、産後も楽に過ごそう」
その2「まん丸育児で、丈夫で器用な賢い子に育てよう」
日程が決まり次第お知らせします。
