2020/5/11
母の日の紫陽花を定植 ガーデニング(生駒の庭)
5/10(日)に長男夫婦からもらった花束は
花瓶に生け
鉢植えの紫陽花(Pinky Ring)と
一緒に記念自撮り。

5/11(月)は青葉定例会議の予定だったが
先月同様メールでのやり取り。
東側通路が日陰になる午後
紫陽花を定植。

そのため余剰となったヒノキのような
未だ背丈の低い木は、気の毒だが伐採。
葵の株は手前に移植。
そのために万両の苗木2本は移植。

実生の山椒の小さな苗木がつかり
葉を食べてみたら、いい香りでピリッ!
これは上等な山椒 (^0^)
育ったらいいのに…と思って移植したが
これまで食用にできるまで
育った試しがなく、ダメ元移植。
昨年の母の日の紫陽花は ↓

昨夏の猛暑で、秋には根元しか残らなかった。
株の根元から3本の葉が伸びていたので
「かろうじて生き残っている!」
と喜んだのに
隣から種が飛んできた
ムクゲの苗だった(>_<。)
大きなスコップで
穴を掘ったり土を運んだり
暑いうえに、蚊に7カ所ほど刺され
耐えられなくなり、家の中に逃げ込んだ。
4
花瓶に生け
鉢植えの紫陽花(Pinky Ring)と
一緒に記念自撮り。

5/11(月)は青葉定例会議の予定だったが
先月同様メールでのやり取り。
東側通路が日陰になる午後
紫陽花を定植。

そのため余剰となったヒノキのような
未だ背丈の低い木は、気の毒だが伐採。
葵の株は手前に移植。
そのために万両の苗木2本は移植。


実生の山椒の小さな苗木がつかり
葉を食べてみたら、いい香りでピリッ!
これは上等な山椒 (^0^)
育ったらいいのに…と思って移植したが
これまで食用にできるまで
育った試しがなく、ダメ元移植。
昨年の母の日の紫陽花は ↓

昨夏の猛暑で、秋には根元しか残らなかった。
株の根元から3本の葉が伸びていたので
「かろうじて生き残っている!」
と喜んだのに
隣から種が飛んできた
ムクゲの苗だった(>_<。)
大きなスコップで
穴を掘ったり土を運んだり
暑いうえに、蚊に7カ所ほど刺され
耐えられなくなり、家の中に逃げ込んだ。
