2020/9/20
生駒空手 -40- 空手より施術?! 生駒空研塾
9/20(日) 11時〜施術に来られていた
妊婦さんの夫さんが反張膝(@@)
かかとを下ろしての蹲踞はできず
正座もあぐらも辛いとのこと。
急遽、本日施術となった。
施術終了と同時に、空手初参加の
元ボクサーの大工さんが到着
@増改築を依頼した(株)橋本建設社員
頸椎が悪いと感染に弱くなるので
初参加者は、必ず診察し施術。
左首が痛いとのことで見ると
コリほぐしの絆創膏が貼られている。
施術終了と同時に
今度は丸岡師範が到着。
今年の1月のフグパーティー以来で
施術も8カ月ぶり、生駒空手には初参加。
大きな男性の施術が続いたので
太郎孫の出番が多く
たくさん練習させてもらえた。
すると、もう14時、空手の開始時間。
私は荷物をまとめて2階に上がり
昼食を摂り、着替えて降りると
基本稽古はもう終わっていてミット稽古中

すぐに組手が始まり、8人 4組でローテーション。

10/18の大会目指して、激しい組手の連続。
姫と次郎の孫2人は家族旅行でいないので
私のペアはいないし、入る余地など全くなし。

それより、激しすぎて入る気にもならず
カメラを手に、初参加のお2人の動きを観察

手が常に高い位置にあり
手の平が常に前向きの丸岡師範。
大きな熊が襲いいかかって来るような
迫力が漂っている。
パンチをよけるために
頭を低くするのが習わしのボクサー。
でも、それだと空手では、顔を蹴られるので危険。↓

師範のボディを食らっている太郎。

何人の肋骨を、何度折ったか
わからないほどの師範だが
体調を崩しておられたそうで
誰の肋骨も折れなかった。
M先生と師範の組手はド迫力。
師範に首を取られたが、そのまま押し倒し ↑
上段蹴りも鮮やか。↓ M先生、絶好調!

私はカメラを持って見学していただけなのに
左のふくらはぎの痙攣を起こしてしまい
最後の正座・黙想もできず😟
終了後は「誤嚥をするようになった」
とおっしやるお1人を、太郎と一緒に施術。
全て終わって荷物を持って2階に上がると
太郎がジージを施術している。

第5腰椎の knee joint pull down テクニックを
初挑戦させたところ、ちゃんとできた。
骨盤・腰椎のカイロ施術は
私が診たてて、教えれば
ほぼ全て、上手くできるようになった。
成長目覚ましい。有難いことや。
3
妊婦さんの夫さんが反張膝(@@)
かかとを下ろしての蹲踞はできず
正座もあぐらも辛いとのこと。
急遽、本日施術となった。
施術終了と同時に、空手初参加の
元ボクサーの大工さんが到着
@増改築を依頼した(株)橋本建設社員
頸椎が悪いと感染に弱くなるので
初参加者は、必ず診察し施術。
左首が痛いとのことで見ると
コリほぐしの絆創膏が貼られている。
施術終了と同時に
今度は丸岡師範が到着。
今年の1月のフグパーティー以来で
施術も8カ月ぶり、生駒空手には初参加。
大きな男性の施術が続いたので
太郎孫の出番が多く
たくさん練習させてもらえた。
すると、もう14時、空手の開始時間。
私は荷物をまとめて2階に上がり
昼食を摂り、着替えて降りると
基本稽古はもう終わっていてミット稽古中

すぐに組手が始まり、8人 4組でローテーション。

10/18の大会目指して、激しい組手の連続。
姫と次郎の孫2人は家族旅行でいないので
私のペアはいないし、入る余地など全くなし。

それより、激しすぎて入る気にもならず
カメラを手に、初参加のお2人の動きを観察

手が常に高い位置にあり
手の平が常に前向きの丸岡師範。
大きな熊が襲いいかかって来るような
迫力が漂っている。
パンチをよけるために
頭を低くするのが習わしのボクサー。
でも、それだと空手では、顔を蹴られるので危険。↓

師範のボディを食らっている太郎。


何人の肋骨を、何度折ったか
わからないほどの師範だが
体調を崩しておられたそうで
誰の肋骨も折れなかった。
M先生と師範の組手はド迫力。
師範に首を取られたが、そのまま押し倒し ↑
上段蹴りも鮮やか。↓ M先生、絶好調!

私はカメラを持って見学していただけなのに
左のふくらはぎの痙攣を起こしてしまい
最後の正座・黙想もできず😟
終了後は「誤嚥をするようになった」
とおっしやるお1人を、太郎と一緒に施術。
全て終わって荷物を持って2階に上がると
太郎がジージを施術している。


第5腰椎の knee joint pull down テクニックを
初挑戦させたところ、ちゃんとできた。
骨盤・腰椎のカイロ施術は
私が診たてて、教えれば
ほぼ全て、上手くできるようになった。
成長目覚ましい。有難いことや。
