2019/8/9
カイロプラクティックセミナーの順番 トコ・カイロ学院セミナー
8/8(木).9(金)は高輪サロンで
カイロプラクティックセミナー1.2課程

これまで20年近く
骨盤⇒腰椎⇒胸椎⇒頸椎と
診察や調整法の実習をしてきた。
これは私が師匠から学んだ順番でもあり、
特に不都合を感じなかったのだが…。
どうも現代人の体には
相応しくないように思えてきた。
8/5.6の京都でのカイロセミナーのときから
そのように思っていたのだが…、
「この順番は今回でおしまいにしよう」と
今日、決めた。
来年からは順番をガラリと入れ替え
翌日からの仕事に
すぐに活用できるように再編しよう。
ああ、また忙しくなる〜っ。
7
カイロプラクティックセミナー1.2課程

これまで20年近く
骨盤⇒腰椎⇒胸椎⇒頸椎と
診察や調整法の実習をしてきた。
これは私が師匠から学んだ順番でもあり、
特に不都合を感じなかったのだが…。
どうも現代人の体には
相応しくないように思えてきた。
8/5.6の京都でのカイロセミナーのときから
そのように思っていたのだが…、
「この順番は今回でおしまいにしよう」と
今日、決めた。
来年からは順番をガラリと入れ替え
翌日からの仕事に
すぐに活用できるように再編しよう。
ああ、また忙しくなる〜っ。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ