2010/5/21
5月20日(木)練習報告


〜10:20 個人・パート練習
10:20〜11:10 <合奏>
・スケール・和声
・ドラえもん
・インコン
・ラデッキー
・プリキュア
11:10〜11:30 <休憩>
11:30〜12:30 <合奏>
・ゴセイジャー
・ビリーブ
・童謡
12:30〜 <後片付け>
*************************
:::前半:::
≪ドラえもん≫
・音だし
≪スケール≫
≪和声≫
・今日はキレイとのお言葉をいただけました。
・7小節目音が変わる人はもう少し頑張って吹きましょう。
≪ドラえもん≫
・Eの5小節目で徐々にクレッシェンド
・7小節目急に小さくしないように
≪インコン≫
・もっとメリハリを!!
・ユーフォさん、曲の受け渡しをもっと意識して吹きましょう!!
≪ラデッキー≫
・もっと強弱を!!
・キーボードさんも強弱お願いします。
≪プリキュア≫
・旋律とそれ以外で分けて吹く
**************************************************
:::後半:::
≪プリキュア≫
・頭と終わりは同じ動きですが、入り方と終わり方の違いを区別して吹きましょう。
・Cの1小節目の3,4拍目はフルートしか吹いていないので、しっかりと吹きましょう。
・Cからの2回目はサックスのみの旋律なので、頑張って吹きましょう。
・Dからの旋律もっとしっかりと!!
・Dからの和声は周りの音をよく聴いて吹きましょう。
≪ゴセイジャー≫
・頭のクレッシェンド・デクレッシェンドに注意して吹きましょう。
・Bからのホルンは揃えてしっかりと出して下さい。
・Bからの和声は周りの音をよく聴きましょう。
・B6小節目はクラだけなので、しっかりと吹きましょう。
・E1,3小節目・F1,3小節目はホルンだけなので、しっかりと吹きましょう。
・Eからの木管はゆっくりになってしまわないように気をつけましょう。
≪ビリーブ≫
・Dから木管は縦を揃えましょう。
・夢や希望を与える曲なので、そういう気持ちも込めて吹けるようにしていきましょう。
≪童謡≫
**********************************
プリキュアやゴセイジャーはまだ音を追う段階だと思うので、しっかりとパート・個人練習をしましょう!!
今日は木管が全体的に少なく、ちょっと寂しかったですね。
風邪が流行っているようなので、自分はもちろん家族の健康管理にも気をつけて下さいね。
最後になりましたが、託児ボランティアさん、今日も本当にありがとうございました


Fl3 Cl6 Sax2 Tp3 Hr3 Tb3 Euph2 Kb0 Cb1 Per1 指揮者2(合計24人)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ