2010/3/31
3月3日(水)演奏会報告


今日は今年度最後の演奏会でした

場所はo保育園・・・僻地での開催、遠いところを皆様朝早くからありがとうございました

--------------------------------------------
9:15〜 準備・音出し
10:25〜 11:30 演奏会
曲目:ミッキーマウスマーチ(入場)
アンパンマンのマーチ(フルバージョン)
インスタントコンサート
楽器紹介
ドレミの歌
童謡メドレー
アンコール・・・プリキュア&シンケンジャー
----------------------------------------------
司会はたいやき@Tpさん・のんのん@Flさんでした。
「司会の方、もってきかたが上手ですね

<ミッキーマウスマーチ>
一番ちびっこのひよこさんから入場。
お母さんたちもミッキーにあわせて入場。
たくさんの楽器に目を輝かせる子供たち・・わくわくどきどきです

<アンパンマンのマーチ>
子供たちが大合唱、早くものりのりの子供たちでしたね

<インスタントコンサート>
子供たちのどよめき・・どうやら、プロジェクターにでてきた
「長いひげのおじさん」で大うけだったみたいです

ちょっぴりクラッシックな曲で、園児さんたちの反応が気になるところでしたが、
皆一心に画面を見つめながら聴き入ってくれていました

<楽器紹介>
Clのフラットさん大うけ

そしてSaxさんの「さんぽ」は、夕方お迎えのときに聞き取り調査したときも不動の人気第一位でした

ベースの「時計が歩く映像

ひとつひとつの楽器をわかりやすく紹介してもらえてよかったと、先生の評価も良かったです

<ドレミの歌>
音皿もダンスも、園児たちが夢中でやってくれているのが伝わってきました

先生やお母さんたちも、そして私たちも・・本当に「皆で楽しめる」ドレミの歌です

<童謡メドレー>
「おもちゃのチャチャチャ」手遊び、いつ見ても可愛いですね

ぞうさんなどは歌ってくれている園児さんも多かったです

個人的には「トンボ」こけちゃいました


<アンコール プリキュア&シンケンジャー>
園児さんも私たちものりのりのアンコールでしたね

演奏が終わっても「もっとききたーい!!」との園児さんの声

退場後、給食時間もプリキュア&シンケンジャーでのりのり状態だったそうですよ

今日が吹き収めのプリ&シンでしたね。次はどんなんでしょうね〜

今日は6人もの欠席者が出た中での演奏会で、運営や係りの方は、前夜から当日朝までどたばたでさぞや大変だったことと思います

ありがとうございました

そして、託児をしてくださった方々、おかげさまで今回も無事演奏会成功となりました。いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
夕方、子供や保護者や先生に感想を聞いてみました









夕方の園庭・・興奮冷めやらぬ、といった感じでした

今回、事情によりHABTY断念、という結果になりましたこと、皆様に深くお詫び申し上げます

ご尽力を尽くしてくださった運営の方々、ご心配・応援してくださった団の皆様、ラッパチームの皆、クッキーさん、ほんとうにありがとうございました、そしてごめんなさい

でも、今回のことで、今の自分の「精一杯」はここだなあ・・って思いました。
少しづづ微々たる目盛りでも、前進していけたらと思います。
皆、それぞれにいろんな事情を抱えてて・・、でも、自分の居場所や楽しみや癒しを求め、このIMELに集まっていて・・そういう私たちだからこそ、心のこもった「精一杯」の演奏を届けられ、みんなを喜ばすことができるのでしょうね。ほんと、音楽の力は偉大です。IMEL万歳!!!!
ところで、花粉、きてますねー

皆様、大丈夫ですか??今日気づいたんですが、ラッパチームは全滅です

次回から、来年度に向けてまた新たな目標を持って頑張りましょう



FL5 Cl5 Sax3 Tp4 Hr2 Tb3 Eu1 Kb1
Cb1 Per3 指揮者2(合計28人)
キッズ 7人
ボランティア 4人