2012/7/9
6月29日練習報告


*********************
〜10:10 個人・パート練習
10:10〜11:10 スケール・合奏
11:10〜11:30 休憩
11:30〜12:30 合奏
12:30〜 片づけ
*********************
★スケール
★インスタントコンサート
旋律とそうでないときのメリハリをつけて吹きましょう
パーカッションの小物は軽い音で、低音のきざみは
テンポよくとのことでした。
★プリキュア
テンポをきちんとキープした上で、しっかりと表情をつけましょう。
特に最初のFLははっきり、Bまではリズムにのれてないとのこでした。
★ゴーバスターズ
旋律とそれ以外に分けて吹きました。アクセントやテンポをきちんと意識して吹きましょう。
最後にプリ&ゴーを通して吹きました。
旋律・テンポ・旋律を引き立たせる音量・吹き方に気をつけましょう。
★となりのトトロ
夏休みお楽しみ企画の曲として、初見大会をしました。
子供たちにピアニカ・リコーダー・カスタネットなどなどを使って、一緒に演奏してもらうという企画です。
旋律を子供たちに演奏してもらうことになるそうなので、旋律以外の人は頑張りましょう!!
我が子もピアニカ吹きたい〜と張り切ってます。
一緒に練習にお供してもらっている子供たちに、夏休みの練習を楽しく過ごせてもらえればいいなぁ♪
HABTY
次のT幼稚園演奏会では、トロンボーン3重奏から始まります。
トロンボーンの温かな響きがとても素敵でした☆
本番でも頑張ってくださいね。楽しみにしています♪
私パート事ですが、久々に休憩時間にお菓子パーティをしました♪
FLパートのキッズがほとんど幼稚園に行ってしまったため、最近なんとなく休憩時間も練習していた私達…。
でもやっぱり再開することにしました!FLのためにキッズコーナーがあるんじゃないわよ!という声も聞こえてきそうですが、やっぱりこの時間がなくちゃね〜ということで(笑)。
もちろん他のパートの仲間も大大大募集中!
チョコ・クッキー・あられ・せんべい(何故そこまで詳しく書くかって!?
それはSaxようちさんに聞いてくださいねっ。)なんでも大歓迎!!
そしてボランティアさん、いつもありがとうございます♪
未就園児ちゃんたちが、よちよち目が放せない時期になってきたにも関わらず安心して練習できるのも、ボランティアさんのおかげです!
今度の休憩には、ご一緒にお菓子パーティでおいしいお話でもしましょう!!


Fl6 Cl1 Sax5 Tp4 Hr3 Tb4 Euph2 Kb1 C.b1 Per3 指揮者3 託児Sp0 合計30名
キッズ7名
託児ボランティア 1名