2014/6/29
6月24日(火)☆演奏会報告☆


今日はA保育園での演奏会でした



園児さんが腕をピッと伸ばしてかっこよく整列してくれました
とても音がよく響くホールで演奏させていただいたので音の大きさにびっくりしちゃったかな

次は、


お面をかぶると、あちらこちらから「ジャイアン






忍者の歌と踊りに釘付け







たまえさん、よく練習されてましたね。たまえさんの想いが伝わってきてすごく良かったです
。感動しました。ちびたまえちゃん







赤とんぼでは園児さん、先生方をはじめ、お客様のシニアの方も歌っていただきありがとうございました。
アンコールでの



最後に副団長が「今日はいかがでしたか〜





とても元気いっぱいな園児さん





Fl3 Cl3(+1) Sax5 Tp4 Hr1 Tb1 Euph1 Kb1 Per4 指揮者1 合計25 kids5 託児ボランティア4 団員託児1
2014/6/24
6月22日(日)練習報告
かれいひ@Saxさんが担当します
**************
〜 10:30 準備・個人練習
10:30 〜 11:15 合 奏
11:15 〜 11:35 休 憩
11:35 〜 12:30 合 奏
12:30 〜 13:00 片付け
**************
蒸し暑くて
湿度が高くて、
梅雨
の不快指数急上昇中
のなか、みなさんお疲れ様でした
今日は前半練習でA保育園
のゲネを行いました。
ミッキーマウスマーチ
夢をかなえてドラえもん
勇気100%
HABTY
童謡メドレー
ドレミのうた
演出の担当者がいろいろ変更
になっています。
本番に間違えないように確認して
スムーズに動けるようにしてください。
=== 休 憩 ===
ドラえもん
EのトランペットとFからの旋律が重いです。軽快に
吹きましょう。
最後にかけてしっかりと盛り上げて
いきましょう。
旋律を吹くときは他の楽器もよく聴いて

ユニゾンの部分がキレイにきまってました。
勇気100%
D.S.前の盛り上がりが足りません。
2回目のサビが始まるぞ〜
と段々気持ちもUPしていきましょう。
四分音符のアクセント、いつも言われますがマルカートではっきり
HABTY
たまえさんの故郷の沖縄アレンジを取り入れたソロです。
暑い季節ですが、琉球の風の爽やかさを感じます。
本番もバッチリだよ
頑張って
童謡メドレー
前半よりも人数が少なくなり、自分の音がよく聞こえました。
他のパートの音に自分の音がうまく溶け込むように気を付けます。
ドレミのうた
アンコールの曲なので、最後は余韻を残して終わりましょう
日曜の練習は、入園・入学したIMELキッズたち
の成長を見ることができますね。
久しぶりにみたMちゃんが、ミニチュアのホルンを持っててビックリ
とっても本格的で、Mちゃんはまだ音が出せないけどHrのそらママさんが吹くとちゃんと音が出せるそう。
将来は吹奏楽部
そしてゆくゆくはママさんブラス
と期待してしまいます(笑)
**************
〜 10:30 準備・個人練習
10:30 〜 11:15 合 奏
11:15 〜 11:35 休 憩
11:35 〜 12:30 合 奏
12:30 〜 13:00 片付け
**************
蒸し暑くて

梅雨



今日は前半練習でA保育園








演出の担当者がいろいろ変更

本番に間違えないように確認して

=== 休 憩 ===


EのトランペットとFからの旋律が重いです。軽快に

最後にかけてしっかりと盛り上げて

旋律を吹くときは他の楽器もよく聴いて


ユニゾンの部分がキレイにきまってました。


D.S.前の盛り上がりが足りません。
2回目のサビが始まるぞ〜

四分音符のアクセント、いつも言われますがマルカートではっきり



たまえさんの故郷の沖縄アレンジを取り入れたソロです。
暑い季節ですが、琉球の風の爽やかさを感じます。
本番もバッチリだよ




前半よりも人数が少なくなり、自分の音がよく聞こえました。
他のパートの音に自分の音がうまく溶け込むように気を付けます。


アンコールの曲なので、最後は余韻を残して終わりましょう

日曜の練習は、入園・入学したIMELキッズたち

久しぶりにみたMちゃんが、ミニチュアのホルンを持っててビックリ

とっても本格的で、Mちゃんはまだ音が出せないけどHrのそらママさんが吹くとちゃんと音が出せるそう。
将来は吹奏楽部


2014/6/16
6月13日(金)練習報告


********************
〜10:30 個人 パート練習
10:30 〜11:15 合奏 ゲネ
11:15〜11:35 休憩
11:35〜12:30 合奏
12:30〜 片づけ
********************
今日はまずしっかり基礎練習

ロングトーン 4分8分16分3連符

タータタタタタタ〜 を
タンギングで乗降


和声 音の出だしをしっかり揃えましょう

周りの音をよく聴いて


前半 A保育園ゲネ
☆ミッキーマウスマーチ
☆ドラえもん
☆勇気100%
☆HABTY
☆童謡メドレー
☆ドレミのうた


入りはよかったです。Aに向かって軽やかに盛り上げていきましょう。
メロディさんはしっかり、中低音さんもっと出てきてください。
Eのドラムさん タタタのリズム軽やかに。
最後の音は全体でピッチしっかり揃えましょう。


ぼてぼてと重たい感じです。
もっと軽やかに。
2カッコのドラムさん リズム崩れないように少し意識してみて下さい。


E

3小節目 泣〜いてばかりいる は自然とテンポがゆったりしますが
4小節目 子猫ちゃん

トランペットと低音のリズムの取り方にズレがあります。
合わせましょう。
K

Saxさん合わせてください
練習 おつかれさまでした。
今日は次回A保育園の演奏会のゲネでした。
たまえ@FLちゃんのMちゃん

たまえちゃんのHABTY

いつも一生懸命で頑張り屋さんのたまえちゃん

ちょっぴり涙もろくて、今日もすでに感動して泣いてたね。
素敵な演奏会にしようね


私も練習がんばろう

そして今日はまたまたTpさんに新しい仲間がふえました

新しい団員さんが増えて嬉しいですね。
クラリネットも新メンバーさん大大大募集中でーす

Fl3 Cl2 Sax4 Tp5(+見学者1) Hr1 Tb1 Euph1 Kb1 Per2 指揮者4(4) 合計20(+1) kids3(+1)
2014/6/6
6月4日(水)☆演奏会報告☆


今日は今年度最初の演奏会でした。
うちの娘



園児さんたちが『ミッキーマウスマーチ


『ドラえもん


『勇気100%


とってもいい音色でした。
ママさん忍者の登場に少し歓声があがりましたね

『HABTY

自分の子どもが通う園で吹かせてもらう。
すごい緊張でミスもあったけど今できる精一杯を曲に込めれた。と私は思ってます

『楽器紹介

でもやっぱりSaxさんには子どもの歌声では勝てない

シャボン玉がどこからでているのか子どもたちには見えなかったのか…
手品だ!すごい!といってるこがいて微笑ましかったです

『アンパンマンのマーチ


体験する園児さんは年長さんだけでしたが堂々と指揮をしてくれました。
みんな緊張してたようでなかなか笑顔は見れませんでしたがみんな一生懸命に指揮を振ってくれていたので、私も一生懸命指揮を見て演奏しました

とっても楽しかったです


指揮棒8本プレゼント

幼稚園でみんなで仲良く使ってね




『童謡メドレー



『ドレミのうた

元気に楽しく手遊びができました。
演奏していてとても楽しかったです

最後に沢山の拍手


今回、呼んで下さった園長先生はじめ諸先生方。保護者会の皆様。
本当にありがとうございました



元々参加人数が少なかったので、パートによってはかなり大変だっただろうと思います。
みなさんお疲れ様でした

参加人数 Fl3 Cl4 Sax6 Tp4 Hr1 Tb3 Euph1 Kb1 Per4 Con2 Kids5 託ボ2 計27
2014/6/5
5月28日(水)練習報告


今日は前半、後半共に、今年度演奏会を行う幼稚園・保育園の為のゲネでした。
今年度はプリキュアや○○戦隊、のような曲は入れずに、園児さん








来週は今年度初の演奏会を控えているので、今から楽しみです


ClとTbのママさんのお子さんが通う幼稚園で、今年は子供たちの、どんな笑顔に会えるんでしょう

この日の為に一生懸命に練習をしてきた、HABTYのクラリネット、バスクラリネット、トロンボーンの3人で奏でるアンサンブル

ママさんたちから、みんなへ。
最高のプレゼント

曲目は、


(Eの間奏の部分が走るので、気をつけましょう)












です。
4月に入り、新しい団員さん




年度末は仕事や生活環境が変わり、退団される方もいましたが


ママと一緒に合奏に参加している小さな指揮者さんや奏者さんを見ていると、とても和みます

以上、もっと沢山のママさんに巡り会えると良いな〜

と、ひそかに。
心の底から。
楽しみにしているTp@ラスカルでした

参加人数Fl2 Cl4 Sax5 Tp4 Hr1 Tb2 Euph1 Kb1 Per3 Con4 合計23 kids4