2016/2/27
2月24日(水)練習報告


前半練習
スケール・和声
祝典行進曲
そよ風のマーチ
オーメンズオブラブ
休憩
後半練習
オーメンズオブラブ
時代劇スペシャル
365日の紙飛行機
DoReMi
参加人数が少ない中、2曲初見大会しました。
練習回数も残り少なくなってきました

1回1回の練習を大切にしたいですね。


出だし注意。
ハイトーンも楽譜で活かせるように基礎大事にしましょう。


10周年候補曲初見大会

譜面上迷子にならないように。
Tpさんファンファーレ合わせられるよう要練習



交流会曲です。
変調に注意。


フレーズがブツブツに聞こえる。
休符等のとらえ方がバラバラなので注意。
金管さん:タンギングが強く、音が荒い。
木管さん:転びがち。
E:2小節前
ドラムさん遅れるので気を付けてください。
木管さん:不安定になるので気を付けてください。
Tpさん最後までスタミナ調整してください。


ソロ立つ方はしっかり合わせて立ってください。
テンポ変わるところ気を付けてください。
低音さんよくなってますが、タンギングが強く
荒く聞こえるので気を付けてください。
Tbさんソロがブツブツに聞こえるので四分音符丁寧に。
TpさんK走りがち。
Flさんソロ音間違えないように気を付けてください。


一番カッコ、二番カッコ、DS把握してください。
ユニゾンが1本に聞こえるように。
Gフレーズが途切れるので気を付けてください。


マルカート、クレッシェンド、アクセント、スタッカート
譜面上よく見て気を付けてください。
全体にメリハリがなく聞こえるので
メリハリ気をつけましょう。
木管さん指がついてきてないところよく練習してください。
Fl 1名、 Cl4名、Tb 1名、Tb4名、Tp5名
ボランティアさん1名 キッズ6名