2011/9/14
さよならseries113 鉄道
…夕方5時ごろになると柔道場へ行く時間です。なんか行きたくないななんて思い時刻表を手に取り房総夏ダイヤのページを開きます。道場へ行ったふりして電車で行けるところまで行ってみようかと、千葉発18:29快速青い海13号に乗ります。安房勝山まで行き10分程の連絡で上りの快速青い海12号に乗り継ぎます。よくよく時間計算してみると家に着くのが22:00頃になってしまいます。いつも柔道場から帰る時間より1時間も遅くなるので、怒られないかなとか道場に電話してるかなとかびくびくしながら家に帰りそそくさと寝てしまいました…。
8月も終わり頃打ち合わせの帰りに総武線(千葉〜お茶ノ水間)唯一の踏切、花立踏切でさよなら113系と書かれたヘッドマーク付きの113系電車と行きあいました。
そう云えば子供の頃道場に行くのが嫌な時
この電車に乗って時間つぶしたっけな〜なんて思い出しました。幕張車輛センターの113系もだいぶ廃車になり3編成くらいしか残っていません。

現在房総各線は高崎線辺りのお下がりの209系211系に代わって来てます。
あれからヘッドマーク付きの113系は車輛センターから動いていないようです。昔からなじみのある電車が見られなくなるのはやはり寂しいものがあります。
2










トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ