2011/2/28
ルール違反 自転車
夕方天気もいいので流す程度に自転車に乗りました。ゆっくり走っていたら抜かされました。抜かされると抜きたくなるという大人げない性格なので、スピードを上げて近付いてきたなと思ったら赤信号です。『よ〜し仕切り直し』と思っていると信号無視して行ってしまいました。
信号無視はRed Cardです。
最近レーサー乗ってる人でも信号無視する人多いです。危険なのはもちろんで、自転車乗ってる人達ってルール守れないんだなんて思われてしまいます。
みんな好きで自転車のってるんだから、ルールぐらいは最低限守りましょう。
決して追いつかなかったから愚痴を言ってるのではありませんよ。
2








2011/2/27
もうすぐは〜るですねぇ♪ ノンカテゴリ
現場に行ったら足りない金物があると言うのでオートバイで金物屋さんに取りに行く事になりました。
このあたりでは桜の名所のグリーンベルトで気の早い桜が一本だけ咲いていました。
思わずオートバイを止めて見入ってしましました。少し暖かくなってきたので急いで咲いたのでしょうか。
F邸の庭に咲いている梅の花はそろそろ終わりの様です。先日べん君と青葉の森の梅園へ行って梅を見てる時に『梅の枝は下からびゅんと…』などと手振りも添えて訳のわからない言い方をしてましたが、この梅の枝を見てると何となくわかる気もします。なにはともあれ季節は一歩ずつ春に近付いています。
2

このあたりでは桜の名所のグリーンベルトで気の早い桜が一本だけ咲いていました。




2011/2/20
美味い店発見! のむ・たべる
先日仕事の都合で時間が空いたので鹿島神宮と香取神宮に行って来ました。行きは東関道で行きましたが、帰りは一人なのでいつも通り一般道をのんびり行きました。またまたいつも通り道の駅くりもとに寄り成田方面に走って5km位に”そば工房竹いち”の看板、通るたびに僕の美味いものセンサーに反応してたんです。
道からそれた畑の中にお店はあります。
一般民家の様なお店です。
お店に入りお客さんの食べてるのを見るとお蕎麦がうす緑色をしてます。これは期待できそうと思い十割そばを頼んだら、『今日はない』との事。仕方なしに普通の二八そばのせいろを注文。これは美味い!
つゆとの相性もいいです。いい店を見つけました。今度は十割そばのある時に。
2






2011/2/18
展示会 ノンカテゴリ
東京ビッグサイトへお客様(べん君ファミリー)と住まいの耐震博覧会へ行って来ました。
僕らの業界では展示会と言ってます。展示会と言うと以前バブリーな頃には商談コーナーではお酒など供されて結構な買い物をし、買った金額にポイントが付いたりして割と高価なお土産をもらい、なおかつ取引先の建材屋さんに御馳走になって帰ったりしたものです。先代の頃には床材1梱包買うと海外旅行なんて時代もあったんです。

そこまでは行きませんが、会場は盛況で売約済みなんて札も多数貼ってありました。展示会終了後取引先の材木屋さんの企画で近くのホテルで立食ではありますが夕食も御馳走になり楽しい1日でした。
2


僕らの業界では展示会と言ってます。展示会と言うと以前バブリーな頃には商談コーナーではお酒など供されて結構な買い物をし、買った金額にポイントが付いたりして割と高価なお土産をもらい、なおかつ取引先の建材屋さんに御馳走になって帰ったりしたものです。先代の頃には床材1梱包買うと海外旅行なんて時代もあったんです。



そこまでは行きませんが、会場は盛況で売約済みなんて札も多数貼ってありました。展示会終了後取引先の材木屋さんの企画で近くのホテルで立食ではありますが夕食も御馳走になり楽しい1日でした。


2011/2/14
娘のスィーツ2 のむ・たべる
今年もやってきましたバレンタインデー。僕ら若いころとはだいぶスタイルが変わったようですが、うちの娘は本命なのか
友チョコなのか
まったくの義理チョコ
なのかはわかりませんが、テーブルいっぱいに何やら並べています。
どうもこれからチョコレートをはさむらしいです。娘が席をはずしている時にどんなものか見ていたら左上の菓子にトマト
を落っことしてしまいました。あっ、
と思う間もなく山の神が『あ〜あ』なんて言ってます。トマトの汁をそっと拭いて退散する事にしました。
文句を言われた時のいい訳を考えてましたが、どうも山の神はいいつけなかった様です。
びくびくしている所へ『これブログネタに写真撮れば』なんて娘が自作のバウンドケーキを持ってきました。少しは食べられる物を作れるようになったようです。ばれなくてよかった〜。
2










