2011/3/31
ファンキーな自転車職人 自転車
2月の初めに転んで傷ついたままのバーテープを巻きなおしてもらいにてーちゃんの店に行きました。
てーちゃんはバーテープを撒くのはとっても上手でです。名工角之倉氏をもうならせる仕上がりです。
てーちゃんいわくこのファンキーなバーテープがどうしても巻きたかったらしいです。
このバーエンドのCINELLIのマークがまたファンキーだと言っていました。僕は前からCINELLIが大好きなので大満足です。転んで傷ついた愛車も一つ一つきれいに直って行くと乗っていて気持ちがいいです。
2

てーちゃんはバーテープを撒くのはとっても上手でです。名工角之倉氏をもうならせる仕上がりです。





2011/3/27
ガソリン節約 自転車
お休みですが書類を届ける用事が出来てしまい自転車で出かける事にしました。
書類をクリヤホルダーにはさみボトルホルダーに入れマスキングテープでぐるぐる巻きにしました。片道10kmぐらいなのでこんなところで大丈夫。最近時間があれば打ち合わせなども自転車で行ってます。少しは燃料節約の足しになるでしょうか。
自転車に乗るとあちこち寄り道をしてしまうので帰ってきたら30km以上走ってました。
2





2011/3/19
大震災から1週間 ノンカテゴリ
あの大地震から1週間が経ちました。被災地の方々にはお見舞い申し上げます。うちのお客様9件12棟修理連絡があり見に行きました。うち8棟屋根の棟瓦が崩れシートをかけて来ました。シートをかけたので雨漏りはしないと思いますが、屋根の材料が全く手に入らない状態なので修理をする予定が組めません。運搬してくる業者の人たちにも燃料が行きわたっていないようです。少しでも早くいつもの状態へ戻れるよう自分の出来る事から始めて行きたいと思います。
ようやく2日前から通常の仕事にかかれました。約1週間現場も遅れたので少し頑張ります。
2


2011/3/11
大地震 ノンカテゴリ
家で仕事をしている時ゆれてるな〜と思っていたら家の中から山の神が大騒ぎしながら飛び出て来ました。何を大げさなと思っていると凄いゆれです。僕も歩道の方へ飛び出したその後、うちの愛車の屋根にドンッと事務所の屋根瓦が落ちて来ました。
ゆれがだいたい納まってから事務所の屋根に上るとこんなんなってました。
ちょうどいいところにべん君がやって来ました。高い所の大好きなべん君に手伝ってもらい、落ちそうな瓦だけおろしました。
おかげさまで助かりました。べん君ありがとう。
しかしべん君は大渋滞で自宅へ帰れなくなりました。どう帰ろうとしばらく悩んでいましたが、諦めたらしくうちの前から渋滞にはまり帰って行きました。
大渋滞は21:00になってもなくなる気配はありません。




べん君は無事に帰れたかしら、電話も通じないので連絡も取れません。今年の3月11日は彼の散々な誕生日でした。
2
















2011/3/10
梨のささやき のむ・たべる
前回の御宿へ行く途中の国吉と言う町のスーパーで久しぶりに見つけました。
日本ハムファイターズの斉藤投手で盛り上がり切ってる鎌ヶ谷市の農協が幸水と言う品種から作った梨ワインです。
以前はうちの近所の酒屋さんで売っていたので秋になると買って飲んでました。最近見当たらなかったのですが、見つけました。Nさんにお土産にと1本買い、うちのの分もと思っても、僕の自転車はレーサーなので荷物が積めない訳で、Nさんの分もボトルホルダーに無理やり押し込みました。
こんな感じでもって行きました。まるで酔っぱらいの親父が酒を飲みながら自転車に乗っている様です。それも気持ちいいかな〜♪おっといくら自転車でも飲酒運転はご法度です。
このワインほんのり甘くてジュースみたいで割と美味しいです。
2





