2012/9/25
久しぶりにべん君と お出かけ
同業者になってしまったべん君、
それでもなんか理由をつけて当社の仕事を手伝ったりしてくれます。
そんな中久しぶりにずる休みができるというのでちょっと550km位ドライブしてみました。
べん君おすすめの奥塩原寺の湯と云う小さな小屋の温泉に朝風呂です。
当然平日なのでいつもながら若干の罪悪感があります。
いつも日曜だって仕事してるんだからと勝手に思い込み次の保養地へ。

随分前に家族でよく行った奥鬼怒方面へ。またぎの里で昼食、熊と岩魚を食べました。
今度は僕のおすすめ平家平温泉のこまゆみの里です。
この露天風呂はとにかく気持ちがいいです。
木立に囲まれた湯船で川のせせらぎと鳥のさえずり、極楽です。

最後に僕のリクエストで一度見てみたかった東洋のナイアガラと呼ばれる吹割の滝によりました。本物にはかないませんがどうしてどうして立派な滝です。
やはりいつも通りお忍び旅なので大急ぎで帰路につきます。
2






















2012/9/18
例祭最終日 ノンカテゴリ
16日は中日で各町会の子供神輿が渡御するという平和な1日で体を十分休めました。
さて例祭も最終日今日も初日同様金棒を片手に走りまわされました。
お祭りも終盤子守神社へ戻ってきました。
境内で神輿をもむのに改造中です。

町中を渡御する時は縦に4本担ぎ棒を配置しますが、改造後は井桁に組みます。
町中を大人しく渡御してきたうっぷん晴らし
はたまたこれが幕張の担ぎ方だと云わんばかりに

エキサイトしてます。これだけを見に来る人、担ぎに来る人で狭い境内はごった返してます。この怒号の飛び交う危険な状態の中無事3日間のお祭りは終了しました。
2

















2012/9/16
子守神社例祭 ノンカテゴリ
7月ごろお客様のM様に『祭りで金棒やってくれ』とご用命が下りました。M様は町内会長様です。
断れるはずもなく『はい』と二つ返事でOKしました。
朝7時過ぎから集まり大神輿の出御準備です。
奥にある黒い屋根の大神輿は七年祭の時に出御する神輿です。毎年の例祭では手前の茶色い屋根の神輿です。一回り小さいです。
屋根の上には鳳凰が取り付けられて準備もそろそろ完了です。この後神社で式典をしていよいよ大神輿出御です。
実は神社から出るといきなり車両渡御です。
交通規制や舁夫の都合で仕方のないようです。
僕ら金棒係りは車にも乗せてもらえず車両渡御中大半は走ってました。
お昼頃休憩場所で1回人手渡御をして、夕方からようやく2時間ぐらい人手渡御です。

夜8時にようやく御仮屋に神輿を安置して本日終了です。よく走らされた1日でした。へべれけです。
3

















2012/9/9
King of Curry のむ・たべる
所用で東京へ出かけたとき、山の神に稲毛まで迎えに来てもらって久しぶりにシバにカレーを食べに行きました。
このオニオンマサラはっきり言って辛いです。ビールの
つまみになんて思ったら大間違いです。
ビールの
お供がやってきました。ソティサラダです。なす、ピーマン、トマトなどを程よいスパイスでさっと炒めてあります。

ダルスープです。ネパールの味噌汁のようなものだそうです。
愚息の頼んだちゃな豆のカレーとベジタブルカレー、美味しいですが刺激ないです。
山の神のシュリンプカレーとベジタブルカレーです。ベジタブルカレーはトマトスープの
ような感じですが、シュリンプカレーはすっきりと大辛です。
辛っ、辛っと言いながら食べてます。
そして僕のオーダーしたラムスパイスです。この店ではシュリンプ、シーフード、ラム各カレーをオーダーすると必ず『激辛ですよ』と注意してくれます。
辛い物苦手な人には罰ゲームのようなカレーです。
それにしても素晴らしい辛さです、最初の写真のオニオンマサラが甘く感じます。
久しぶりに本物の辛いカレーを食べたので病み付きになりそうです。
山の神に『最近辛いカレーも、苦いコーヒーもなめなくなったんじゃない?』と聞くと『加齢だ… …。』 なんて言ってました。
カレーレストラン"シバ"でした。
3
























2012/9/5
雨漏り検査 大工のお仕事
○U建設さんのお客様のお宅の雨漏りを
見に行ったのですが漏っている場所はだいたい特定できたのですが水をかけても漏ってきません。
そこで雨漏り検査専門の業者に
頼むと云う事になり高圧洗浄機を使って水をかけたところ、漏ってきました。1日かけていろんな角度から検査してました。
この瓶は最終兵器で水に混ぜて漏っている場所に撒いて下の写真の照明で屋根裏を照らすと
あら不思議雨水の道筋が青く光りました。
この現場は高圧洗浄機だけで解ったのですが後学のために見せてくれと言ったらやって見せてくれました。
しかし検査だけで(修理はOP)10万円也は少しお高いかなと思いました。
2












