2012/11/29
梅ヶ瀬渓谷 お出かけ
























2012/11/28
つかの間の楽しみ お出かけ
木工事が終了した
現場へ今後の業者の予定を組むのに日曜ですが確認に行きます。お休みの日に御宿まで行くのにせっかくだから紅葉でもと
朝5:00前に出発
養老渓谷駅に6:30頃着いたのですが何やらテントを設営していて駐車場に入れられません。
仕方なしに梅ヶ瀬渓谷入り口の方の民間の駐車場にと行ってみたら誰もいません。
ならばと大福山展望台の下の駐車場へようやく入庫。
早速トレッキングシューズに履き替えて歩き始めます。

山の上の方の駐車場に止めたのでまず下りです。大福山へ続く道は紅葉のトンネルです。


道端の木々も綺麗に色づいてます。
道から下を見ると黄葉に染まる山に朝もやです。北海道で見た雲海よりすがすがしくていいです。
早起きは三文の得です。
ようやく下まで降りてきていよいよ渓谷沿いに歩きます。
2





















2012/11/25
玄能 大工のお仕事
久しぶりにと云うより20何年振りかに縦張りの合板を張りました。
入隅のところなど床から天井まで削りつけなければならず割と手間がかかります。
ましてこの現場天井梁は通ってるし、船底になっていて最上部には桜の丸太が通ってます。
出っ張り引っ込みは全部癖をとって突きつけます。
娘大工は玄能で釘を打ってます。
仕上がってる材料を釘で打つのに表面を傷つけない様、玄能の平らな部分と反対側の丸くなってる部分をうまく使い分けて仕事します。と、云う事を娘に教授したつもりが『そんなの解ってる』と一蹴されました。
トホホ… …。
2










2012/11/17
今年の秋は ノンカテゴリ
○2建設さんに手が足りないと頼まれ市川の某企業の門まわりの改修工事に手伝いに行きました。

休憩している時に街路樹を見るとだいぶ色づいてます。
今年の千葉の紅葉も綺麗に色濃くなっているように思います。
9月も終わり頃までだらだらと暑く、いきなり寒くなったからでしょうか?忙しくて紅葉狩りに出かけられないぶん街路樹で目の保養ができます。
2








2012/11/14
里の秋 ノンカテゴリ
Nさんの仕事で御宿まで来ています。


行きに帰りにはたまた他の現場に向かう途中の山道では木々の葉が色づいてます。
長い道中色づき始めた木々を見ながらドライブ気分です。

いくつか山を越えると住宅地へ入ってきます。
これから仕事、現実に引き戻されます。
2











