2013/5/27
プチ贅沢なランチ のむ・たべる
葛飾区立石まで仕事に来ています。
最近お昼ご飯はこれに決めています。
どうです上海鮮丼\850円也。
他にも自分の好きなネタを6品のせて\600円也なんてのもあります。
麦酒なんか欲しくなります。
美味しいもの食べればお昼からの仕事もはかどるってもんです。
2








2013/5/27
昔の蛇に会いました 車
仕事で使う車、キャラバンロイヤルをまた手に入れたのでいつも通りオートフレンドへ持っていきます。
米さんがリフトに乗せようとしている車、なっ、何と云う事でしょううちの蛇蔵君の祖先ALFA-ROMEO1300GTjuniorではありませんか。
'60年代の車です。
前に廻ってみると段付きです。特にどうってことは無いのですがこの面構えを皆さん段付きと云ってます。
エンジンルームをのぞけばアルファ伝統のツインカムヘッドにウェーバー2連装です。低速ではエンジンストールしそうなこのエンジン、回すとさぞ気持ちのいいことでしょう。

もう少し見ていたいのですがこれから山の神の親戚の通夜です。僕は行かないなんて言うと家庭不和になるのでこの辺でおいとまします。
2











2013/5/9
厳島神社御開帳 お出かけ
やきとり若潮の
旦那さんは鴨川生まれです。
『地元の漁港で60年に1度のお祭りがあるから行ってみれば』と言われたので行ってみる事に。

大漁旗をなびかせた漁船が並んでます。

昔は厳島神社まで渡るのに船を並べて歩み板を渡して行ったそうです。
現在では防波堤が神社まで続いているのでそちらにならんでいます。『神社まで4時間待ちだってよ』
なんて声が聞こえてくるので並ぶのはやめにして他を見ることにします。
港には地区ごとの御神輿がならんでます。
夜店や物産展の並ぶ方へ行ってみると、このトラックでコーヒー屋さんが
店を開いてます。ナンバーが付いてるところを見るとここまで走って来たようです。
大賑わいの鴨川漁港を後にして久しぶりに仁衛門島にでも寄って帰ることにします。
3




















2013/5/8
山の神の戦利品 のむ・たべる
僕と愚息が家の中で
ぬぼーっとしている頃、
山の神は式神Tを引き連れて海へ狩り
に出かけました。
イワシに磯玉、ふのりにクレソン、のびるなど採ってご帰宅あそばせました。
帰るなり『え〜っ、庖丁砥いでないの』とお叱りの言葉。
早速砥石を出して庖丁4本砥ぎました。
採ってきた物で夕食です。
他にもクレソンはおひたしに、磯玉は混ぜご飯にと相成りました。狩猟民族の夕飯でした。
3













2013/5/6
至高の休日 ノンカテゴリ












