2014/5/21
ふたたびの奈良 お出かけ
式神Uと二人前回は法隆寺へ行ったので、今回は奈良公園にやって来ました。


鹿、鹿、鹿です。鹿煎餅を売っているおばさんの周りに大勢集まってきてます。観光客の人たちが煎餅を買ったしりから食べようという魂胆の様です。現金な奴らですね〜。
東大寺二月堂です。山野辺にひっそりとたたずむ二月堂をイメージしてたのですが、小、中学生、おまけに幼稚園の遠足が何校も入り乱れていてゆっくり見学できませんでした。回廊ではヤッホーなんて的外れなこと言ってます。
次は大仏殿へ廻りました。こちらも遠足の子供らでいっぱいです。
奈良の大仏様、でっかいです。大仏様の左後ろにある柱の穴は大仏様の鼻の大きさと同じらしく、くぐると無病息災のご利益があるとか。くぐろうかと思ったら今度は修学旅行の高校生が… …。例のごとく例の通りです。
僕らも子供のころには同じような事してたのかも。
時間なのでそろそろ帰路につきます。
2
















2014/5/17
新しい出会いに お出かけ
人は前に向かって生きるものです。別れもあれば
新たな出会いもあります。
という訳で、始発の電車で新しい出会いに胸ときめかせ
いざ出発なのであります。

今回のお伴は式神U、新幹線と
近鉄特急を
乗継ぎ大阪は四条畷へと向かいます。新しく仕入れた車を引き取りに遠くへ行く時は誰かしらついてきます。

今回は東大寺にでも寄ってこようかと思ってます。
新幹線に乗ったらまずこれ、深川めしです。
必ず食べます。
食べた後は朝も早かったので高いびきです。
とは言っても新幹線は早いのでゆっくり寝る暇もなく四条畷には9:30に着きました。ねむっ。
2


















2014/4/6
久しぶりのドライブ お出かけ
3月中まったく休んでなかったので2日休暇を取りました。
こちらもまったく触ってもいなかった蛇蔵を洗車していざしゅっぱ〜つ。
お伴は愚息です。

行くあてもなく走っているうちに
三島ダムへ。ここも桜の名所です。
お天気のせいかパッとしないので次の場所へ。


こちらも名所亀山湖です。やっぱりなぜかピンときません。

帰りにごりやくの湯につかり帰宅しました。


先日近所のグリーンベルトで撮った桜です。
この古木がワーっと咲いてるのを毎年見てるもので今日の桜がピンと来ないのもうなずけます。
やっぱり地元の桜が最高と云う事でした。


2


























2014/2/17
雪見蕎麦 お出かけ
先日調布まで仕事の打ち合わせに行って来ました。
せっかく調布まで来たので深大寺に行ってみました。

うちの方はもうほとんど融けましたが、こちらまだまだ雪かきしてます。豪雪地帯です。


せっかく深大寺まで来たので深大寺蕎麦を頂きました。
いつもは昔からのお客様に頂いて家で茹でて食べているせいかあまり美味しくなかったのですが、さすが地元で食べる深大寺蕎麦は美味しいです。


NHK朝ドラの『ゲゲゲの女房』で調布が舞台になり深大寺にもよくロケに来たそうです。
ゲゲゲの鬼太郎館なるものも見てきました。
仕事半分、遊び半分とこんな日があってもいいでしょう。
2







せっかく深大寺まで来たので深大寺蕎麦を頂きました。










2013/10/3
シェイクダウン3 お出かけ
















