2012/6/18
演奏会 音楽










2011/12/12
今度は2人で 音楽
先週末に西島さんのライブ
に出かけました。11月26日に柏であったライブに行く予定でしたが、仕事の都合であえなく断念。今年最後という事で南青山まで行って来ました。
今回お伴は山の神です。2人きりで
東京まで出かけるのは一緒になってはじめてかも知れません。

今回会場は南青山mandala、西島さんのホームグランドです。
開演まではいつも通り軽い食事などしてくつろいでます。
西島さんと平野融さんのギター2本の楽曲から始まりです。西島さんの澄んだきれいな声はもちろん、平野さんのリードギターは素晴らしいです。
いつもは西島さんのCD
はあまり聞かない山の神が『きれいな声だね』なんて言ってました。何となく鼻高々です。
後半では偶然見に来ていた西島さんのお友達でもある大杉漣さんもステージに上がりギターを持って一緒に歌っていました。そんなこんなで30分程遅れて
ライブ終了です。若い頃を思い出して
洒落たお店で食事でもと思っていましたが、時間が遅いので地元の居酒屋で
少し飲んで帰りました。
3

















2011/9/23
青春の思ひ出 音楽
青臭いタイトル付けてしまいました。
去年の8月に行ったきりまた1年ぶりに西島さんのLiveに六本木まで行って来ました。
今回はデビュー当時のオリジナルアルバム5タイトルCD化、発売前のLiveと言う事で"あの頃の"楽曲が中心です。
先日の台風15号のおかげで何軒かのお客様を廻ってから出かけたので開演時間ぎりぎりの到着です。
すでに入場してる方々は食事も済ませているのに、一番後ろで1人むしゃむしゃ食事してるのは僕だけでした。
10代の頃の切ない楽曲ばかり流れるのでとても懐かしくこみ上げてくるものがあります。
西島さんも還暦を迎えたとは思えない素晴らしい声でした。
しかもこの人割とトークもいけます。
若かりし頃の西島さんのCDジャケットにサインなどしてもらいミーハー気分で六本木で少し飲んで帰ろうかと街をぶらつきましたが、すでに僕らの知っているかっこいい大人の街六本木ではないようです。若い頃自転車の仲間とチームの会長に連れて行ってもらったバードランドの入っていたビルも駐車場になってました。
昔と変わらないのは東京タワーだけです。
さっさと帰って娘を誘って飲み直しました。
良くも悪くも'70年代に想いを馳せたいい一日でした。
2

















2011/7/12
インレイ 音楽
弦を張替えました。
このギターは12弦の副弦の方を張ってるギターです。
ナシュビルチューニングの方です。このギター4年くらい前に衝動買いしてからの付き合いです。本当はTakamine500seriesの中から材質、プリアンプを選んで黒かワインレッドのギターを買おうと軍資金をやりくりしている時にヤフーオークション
でハンマープライス。
このインレイにどうしようもなく惹かれてしまいました。
僕のもとへやって来て早速弾いてみてがっかり、1万円くらいで売っている安ギター弾いてる感覚です。
音がこもってるって言うかきれいに音が出ません。ネックは丸みがなく平べったいので指の短い僕にはとっても弾きにくいです。特に5弦6弦の低音がダメ
なので高音ばかり
のナシュビルチューニングにしてます。
もうひとつ許せないのがヘッドにインレイで描かれた、天女様でしょうか
メンくいの僕にはどうも

お前の顔鏡で見てみろと言われそうなのはわかりますが綺麗なご婦人が好きなんです。
裏板にまでインレイが・・・。最初に見た時、やの付く自由人の方々の背中を見てるようでした。この弾きにくいギターも最近慣れては来ましたがもう一本のギターから持ち替えると、ネックを握る左手に違和感を感じます。
2


















2010/12/1
調弦 音楽
3回前のブログで僕のギターを紹介した時ミズタニ様の社長のコメントに『弦を張り替えた方が…』と、さすが目の付けどころが違いますと感心しました。
弦はずいぶん前に買ってあるのですが・・・。さて本題です。僕のギターは6弦ですが、このパッケージには12STRINGSと書いてあります。これ12弦ギター用の弦です。12弦ギターの場合通常6弦の配置をコースと呼んだりします。1コース(1弦2弦)2コース(3弦4弦)てな感じです。1コースの1弦と2弦は同じ太さの弦(E)、2コースの3弦と4弦も同じ太さの弦(B)です。3〜6コースは1オクターブ違う弦になってます。各コースの通常の太さの弦を主弦、1オクターブ上の弦を副弦と言います。主弦と副弦を別々のギターに張ったりします。
前に紹介したギターには主弦を張ってあります。当然普通のギターの音です。
副弦はこちらのギターに張ってあります。弦の太さの違いがわかるでしょうか。音的には12弦っぽい音がしますが低音の厚みがないのでシャーンてな感じです。副弦でチューニングしたのをナシュビルチューニングと言います。くどくど書きましたが要するにギター2本の弦を張り替えるのがめんどくさくてなかなか張り替えられないという事です。今の弦は去年の6月20日に張ったきりです。そろそろ張り替えようかと思ってます。
2



