こんにちわ。
10月に入りました。
なのに、連日夏の様な暑さ。。。
風は秋の風なんですけどね。
久々のブログの更新ですね。
9月は、一年で一番忙しい「12月」の次に忙しいかもです。
ぼんぼり市や、お彼岸や、お稲荷さんや。。。嫁はバタバタです。
しかし、まだまだ!!!10月も頑張りましょう!
そ!そ!そうなんです。
あの庖丁が復活したんです。
V10号鋼槌目積層青柄
「静かの海」
三徳庖丁180mm
ペティナイフ135mm
一年くらい前に
最後の三徳がお嫁に行き、
先日、最後のペティも嫁に行き。。
ダメもとで「やっぱり、作ってないですよね?」って
お話ししたら、復活していました!
私もこの庖丁大好きで、
ずっしり、重めで厚めで持ちごたえがある。
V10にコバルトが入っているから硬さも十分、長切れする。
槌目と積層の美しさと光を反射するブレード。
キッチンでしっかりと主張する庖丁だなぁと思って。
お料理する男性にオススメの庖丁だと思います。
一度、握ってみて下さい♪
そして、
園芸商品少しですが、入荷しました。
まずは、新潟三条市より平さんの大久保鋏です。
伝統工芸士 平孝行作
安来青紙鋼
大久保鋏 180mm(左)
長刃大久保鋏180mm(右)
山形 飛塚製鋏所の剪定鋏
入荷しました!
正統A型剪定鋏200mm
同じく、飛庄さんの芽切鋏も入荷しました!
両刃芽切鋏 200mm
大平礦山天然砥石#10000
超仕上げ砥石です。
これからも、
新しい商品のご紹介は、ブログで♪
よかったら、たまーに覗いて下さいね(^_-)-☆

1