こんにちは。
今日は女性の為に作った庖丁の御紹介です。
今までなぜ無かったのか?
この庖丁は、女性の為に作らさせて頂きました。
色々と改良を重ね、出来あがった伝統の打刃物です。
この庖丁はには、勿論鋼にもこだわり青鋼というワンランク上の鋼を採用し、鍛えし業物です。
表面は、梨地仕上げというピカピカと光らない落ち着いた仕上げにしてあります。
そして一番のこだわりは、持ち手「柄」です。
女性に持ちやすく、少し細めに。
長時間使って居ても疲れない様に、男性が持つとだいぶ細いと思われると思います。
そこは、女性の為に作っくらせた柄ですから。
あえて、槌目を残し、空気が入る様にしてあるのもみそです。
この槌目も、手造りですから、同じ物は二つと御座いません。
青鋼は錆ますが・・が・・が・・これは女性の為にあえて青鋼をステンレスではさんでいるのです刃先が青鋼です。鉄分を取る為に青鋼を・・・「サンドイッチ」の様にして、いるのです。この工法を三枚打といい、高級な刃物はこの工法で作られているのです。
この工法だとざっと40年は庖丁として使えるのです。
私の母が、御刃物処桝屋に嫁に来た時に卸した庖丁が未だに研いで研いで使っている内に、細くなり、寸法も短くなりましたが、現役でぺッティナイフとして38年使われているのです。
今日、御紹介する庖丁も、どうぞ、短くなるまで、お使いください。
最高の切れ味、最高のバランス、この機会にいかがですか?
その庖丁が・・これだ〜
御刃物処桝屋誂
本鍛造青鋼 さざれ石
女性の為の庖丁です。

0