終日快晴、気温28/17度
朝から晴れました。
昨日は午前中にCLを近所で試乗して問題なかったのですが、ニュートラルランプが点かなくなり、分解して調べたらソケットのところで断線していたので修理。さて、峠に行こうと出発したらエンジンがバラつく。予備タン近かったのでそれかと思ったのですが、エンストして掛かりません。自宅まで300メートルくらいを押して帰宅。プラグに火花は飛んでいるし、時々は掛かるのでキャブかなあ・・ ということで、バイク屋さんから貰ったKeihinのPDを付けてみますが、やはり似たような症状。このPDはガス漏れもするので、Z125Rで使っていた中華なPDもどきに付け替え。掛かったのでスロットルケーブルを取替えたりして本日。
朝から仕上げて、近所を試乗・・ そしたらまたエンスト。今度は自宅から20メートルくらい。これはキャブでなくて点火系だろうということで、先日から改造した部分を調べて行きます。どこも問題なさそう。それでは、ということで、右サイドカバーを外してバッテリー回りの配線を確認。おお、点火コイルに行く線のコネクタが緩くてカタカタ動く。これだ、これに違いない。ということで、メス側を締めて差込。エンジン始動して各部を叩いたりしてみたけど問題なし。
ということで、やっと峠です。キャブを換えたCLのエンジンは前よりもパワーがある感じ。ノーマルCVキャブは、ダイアフラムにピンホールがあり、アイドルからの加速で時々エンストしそうになる癖もあったので、ちょうど良かった。
さて、今日は毎夏恒例の子どもの日本語幼稚園時代の友達の家でのプールパーティーに行ってきました。女の子は大人っぽく、男の子も我が子の他にもう一人が声変わりしてましたね。
今年はまた親では唯一、私がプールに入りました。(笑)まあ、例によって浮かんだだけですけど。ビール3缶で4時間。

0