終日快晴、気温28/17度
昨日、今日と快晴のいい天気で気温も上がりました。
GLのヘッドライトが点灯しないのを直さないといけないのですが、汗ばむガレージで昨日は思わずプールに入ってしまって夜は10時過ぎまでやったけど分からず。
今日は庭掃除の方々が来るのでプールは諦めて真昼間からガレージに籠もります。回路図を眺めて順番にテスターで当たってトラブルシュート。結局原因はスターターボタンの接触不良だった。セルを回すときにヘッドライトが消灯するように連動スイッチになっているのです。思えば2〜3ヶ月前に接触不良だったのをクリーナースプレーで誤魔化したのだった。
今回は全部をハンドルから外して分解掃除。しかしまあ、クシャミでもすれば飛んで行ってしまうような小さい部品。何とか組み付けたら今度は押したボタンが戻らなくなってしまってやり直し。ハンドルをクランプから外したのですが、そうしたら今度は組み付けでクランプのボルトを斜めに入れてしまって雌ネジを壊しかかってタップで修正、とドツボに嵌りかかりました。
この際なので思い切ってヒューズも旧型のガラス管からブレードタイプに。
そんなこんなで時間がかかり、結局夕飯をはさんでまた夜10時過ぎまでやって、やっと完成。
あ〜、長かったけど、完成したので疲れは昨日ほどではありませんでした。しかし次はBSAのハーネス交換だけど、もう配線回りはうんざりだなあ・・・

0