霧のち晴れ、気温25/13度
早朝は霧でした。今の季節、よくある天候。その後すぐに晴れ。
今日も浮かびます。午後2時の裏庭の気温は25度、湿度55%、水温20度。ビール3缶で1時間。
さて、CL125Aの速度計が不調になってしまいました。速度はいいんだけど、距離が増えなくなってしまった。
分解してみます。
カシメを緩めて
ガラスを取り外し
ネジを外して内部を取り出す
原因はウォームピニオンの磨耗でした。
さらに分解してギアを外そうと思ったけど、メーターの針が外れない。無理に引っ張ったら曲がってしまった。もし外せたところで磨り減ったギアを修理出来るか、というのもあるし。う〜ん、これはグリコだな。
ということで中古をeBayにて発注。70ドル也。汎用の丸型の新品だと50ドルでありトリップメーターも付いているんだけど、もしノーマルに戻す場合、ヘッドライトバケットに合いませんからね。一応距離も1300マイルと今のより少ないからギアの磨耗もひどくないだろう・・
実はBS200の中華10ドル回転計ももう壊れてしまいました。やっぱり中華はダメだなあ。前回のCLの時は動かなくなったけど、今度のはやたら回転が高くでるようになってしまった。
こちらもeBayにて発注。今回は米国内の業者のものにしてみます。50ドル也。実際は中華で単に中間マージンが乗ってるだけの可能性もあるけど、8000回転までと中華には見掛けないものだし、写真で見る限り作りも良さそうなので、賭けてみることに。

0