曇りのち快晴、気温28/17度
いつもの天気です。
今日もBS200の慣らし。
まずは、キャブの部品が届いていたので、朝一で組み込み。フロートバルブを替えるもまだ漏れる・・・ じっくり観察したら、フロートのガスケットのところから漏れてる? 外して調べると、フロート室がキャブ本体に取り付く部分が平面でなくて歪んでいる。ということで、サンドペーパーで磨きます。平坦になったので組んでみたけど、まだ若干漏れる。ということはキャブ本体も歪んでいるのか・・ このキャブ、元々は程度が悪かった左側に付いていたもの。吸気側がちょっと潰れているから、転倒でもして地面に衝突したのか・・
ということで、またeBayにて中古キャブを発注です。スライドが付いてないものだけど、2個で送料込み18ドルとまずまず。2つあれば、どちらかはまともだろう。
あとはリアサスを台湾から発注。YASUSUという日本風な名前の会社製で、外観はぼぼそっくり。何でもCM125用なのだとか。
昼前の半分曇り空のもと、港市テストコースを周回し、通算100マイル到達。
そしてお決まりプール。
午後2時の裏庭の気温は28度、湿度44%、水温28度。ビール4缶で2時間。
プールから出て、シートのスポンジを固くて厚めのものに変更しまた慣らし。
通算127マイルとなり、慣らし半分達成。

0