晴れ、気温25/11度
まずまずの天気でした。
久々にGLを弄ります。
忘れたころにやってくる、突然のエンスト現象に怯えて全然乗っていなかったGL。
原因として、バンク角センサーの誤動作による燃料ポンプの停止を仮定してみました。思えば2度とも低速Uターン直後だったので。センサーはバイクが傾くとONになり、ノーマルクローズの燃料ポンプ駆動リレーが動作してオープンになりポンプが止まる仕組みにしてあります。センサーの代わりにスイッチを繋いで、2000回転くらいで暖機運転中にONにしてポンプを停止させてみたけど、燃料切れでエンジンが止まるまで1分くらい。燃料圧は序々に低下して0になり、その後ちょっとしてエンジンは突然停止でした。
う〜ん、過去2回のエンスト発生時の状況をよく憶えていない・・ 燃料圧はどうだったっけ?
エンコしても何とかなる近場の峠に何度も行って再現させて原因究明するしかないなあ。
ということで、GL初乗りです。昼前に自宅を出て峠に。
で、当然再現しません。何しろ天災のように、忘れたころにやってくる故障ですから。(苦笑)
ちなみに、今回、カウル下の走行灯を丸型の超安物から角型の準安物に換えました。お蔭で、なかなか精悍な顔立ちになった。(自画自賛)
帰って、天気がいいので浮かびます。これも今年の初浮かび。(笑)
午後1時の裏庭の気温は25度、湿度40%、水温16度。ビール2缶で2時間。
痛風があるので、う〜ん、と思ったけど、ほぼ1週間も休肝日だったのでまあいいか、ということで飲んじゃいました。

0