曇りのち快晴、気温28/20度
朝方雲が多かったですが、その後晴れました。
先日購入した2010年型フォードTransitConnectミニバン、キーが1つしか付いて来なかったのでスペアキーと作ろうとしているのですが、これが大変。
こんな形なのです。
差し込む部分が棒状になっている。最近の車はみんなそうなのかと思ったら、そうでもないみたい。思えば2011型の同じフォードのE150だって普通のキーだし。
ディーラーに問い合わせたら、キー(棒状の部分)が70ドル、リモコンが170ドル、プログラミングに165ドルで、〆て405ドルだって(唖然) 高々合鍵1つだよ。
で、まずはeBayで中華なコピー品を20ドルで購入。近所の鍵屋に行きますが、棒状のは出来ないとのことで3件目へ。ここも鍵を切るマシンのソフトのアップグレードが必要なのですぐには出来ないとのこと。数日後に行くと、今度はソフトのエラーが発生して切れないとのことで、キーを預けてまた出直し。
で、やっと切れたというので昨日行ったのですが・・・
今度はプログラミングが出来ないって。1時間以上待つ間に、チップを取り換えたり、違う機器を使ったりと苦闘してくれたのですが、結局フォードの純正の機器を使わないとダメだということで、また月曜になりました。
プログラミング中はイグニッションオンで、走行ランプが点灯しっぱなしなので、バッテリーが上がらないようにこんなのまで。
いや〜、参った参った。2012年型はまた普通のキーになったとのことなので、きっと不評だったんでしょうねえ。高級車のジャガーはこのタイプのキーだそうですけど、そんなの関係ないし。
昨日はXTで久々に峠に行ってHPを更新。今日もBSAでまた峠。陸側25度、峠・海沿い22度と涼しくてよろしい。
さて、あとは浮かびますか。勿論ビールを美味しくする体操もやりますよ。そろそろ1週間で、難しいステップも出来るようになってきた。サルサ系のだけはまだ完璧ではないけど。
午後1時の裏庭も気温は28度、湿度54%、水温27度。ビール2缶で1時間。

0