やっとあなたに逢えた
2014/9/23 19:47 | 投稿者: Momoly
やっと やっと やっと 逢えた そんなきがしています
モンデンモモの智恵子抄
徹頭徹尾 哀しみに満ちあふれて綴られた 詩集
今回は、その階段を登る事ができました。
今まで見守ってくださった多くの方々に 心から
心から 感謝の気持ちで一杯です
そしてね今年の年末から
モンデンモモの智恵子抄1創りへ向かいます。
やっとできた!と ドルチェさんにいったら そうだねーっていって下さいました
智恵子のまち夢くらぶのみなさま
こんな素敵な機会をあたえてくださって本当にありがとうございました
1時間11分のモノドラマに仕上がりました。
いつも私自身まだまだーと、書いた絵を破りたい気持ちでいました
でも、自分がそこまで進めなければ 生きているうちにできないや!
とおもっていました
それは、スタートラインに立ててないって言う事なんです。
作品を創る事と、自分を使って表現する事には大きな隔たりがあって
本当に長い間苦しんできました
まだだめだああああ〜って
これなんです、、言いたい事〜って言えなくて。
母の死。。。そして、震災
自分の哀しみなんかたいしたことない。。
元気がでませんでした
そして、じいいっと時をまっていました
そんなときやっぱり、昔から歩んで来た
人々 仲間たち〜そのなかで
智恵子さん活動スタートした
そのホールで
本当にみなさまありがとうございます

いやなんです!
と光太郎さんに叫ばれて 自分の人生を決めた智恵子さん
その、人生を掴んで行く智恵子さんの勇気が
私達に ちからをくれます
生きて行くちから

道程
天国に一番近いところから見た風景
きっと智恵子さんの廻りに吹く風は どこまでもすゞやか

東京にはない ほ ん と の空
そして レモン哀歌

10年の日々
いつもみまもってくれてる ノビーさんや遊佐さん
もちろん熊谷さんや 二本松のいろいろな方々〜
柏屋さん 本名社長さまの応援のお花、勇気をいただきました ありがとうございます
そして次の日は小学校コンサート。三河台小学校 400人と
道程 花見山伝説 今地球にハーモニー 歌って踊りました ほら!校長先生も
子供達の 道程の声は 本当に本当に宝ものでした

ほんとの空 ほんとの勇気 ほんとのちから
今日からまたこつこつありさんで がんばります
少し、ターボのかかるこつこつありさんです!!
2
モンデンモモの智恵子抄
徹頭徹尾 哀しみに満ちあふれて綴られた 詩集
今回は、その階段を登る事ができました。
今まで見守ってくださった多くの方々に 心から
心から 感謝の気持ちで一杯です
そしてね今年の年末から
モンデンモモの智恵子抄1創りへ向かいます。
やっとできた!と ドルチェさんにいったら そうだねーっていって下さいました
智恵子のまち夢くらぶのみなさま
こんな素敵な機会をあたえてくださって本当にありがとうございました
1時間11分のモノドラマに仕上がりました。
いつも私自身まだまだーと、書いた絵を破りたい気持ちでいました
でも、自分がそこまで進めなければ 生きているうちにできないや!
とおもっていました
それは、スタートラインに立ててないって言う事なんです。
作品を創る事と、自分を使って表現する事には大きな隔たりがあって
本当に長い間苦しんできました
まだだめだああああ〜って
これなんです、、言いたい事〜って言えなくて。
母の死。。。そして、震災
自分の哀しみなんかたいしたことない。。
元気がでませんでした
そして、じいいっと時をまっていました
そんなときやっぱり、昔から歩んで来た
人々 仲間たち〜そのなかで
智恵子さん活動スタートした
そのホールで
本当にみなさまありがとうございます

いやなんです!
と光太郎さんに叫ばれて 自分の人生を決めた智恵子さん
その、人生を掴んで行く智恵子さんの勇気が
私達に ちからをくれます
生きて行くちから

道程
天国に一番近いところから見た風景

きっと智恵子さんの廻りに吹く風は どこまでもすゞやか

東京にはない ほ ん と の空

そして レモン哀歌

10年の日々

いつもみまもってくれてる ノビーさんや遊佐さん
もちろん熊谷さんや 二本松のいろいろな方々〜

柏屋さん 本名社長さまの応援のお花、勇気をいただきました ありがとうございます

そして次の日は小学校コンサート。三河台小学校 400人と
道程 花見山伝説 今地球にハーモニー 歌って踊りました ほら!校長先生も
子供達の 道程の声は 本当に本当に宝ものでした

ほんとの空 ほんとの勇気 ほんとのちから
今日からまたこつこつありさんで がんばります
少し、ターボのかかるこつこつありさんです!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ