2018/4/14 8:30 | 投稿者: MOMO MONDEN
来る 5月3日に 賣豆紀(めづき)神社にて奉納演奏をさせていただきます
主祭神はシタテルヒメノミコト(下照比売命)です。オオクニヌシノミコトの娘で、光り輝くほど美しい女神様。
境内には子宝に恵まれる「子宝いぬ」、病気平癒のご利益がある「四頭獅子灯篭」など、色々なパワースポットがあり、とても楽しい神社です。
松江八重垣神社の禰宜さまからご紹介でお目にかからせていただいた賣豆紀神社さま
松江の雑賀町の住宅街の中にあって、人々とともにいらっしゃいます
皆様が大事に大事になさっている神社です
宮司さまは谷本敏様

素敵な本殿です

谷本宮司さまは、わたくしのライブを聴いてくださって今回の運びになりました
昔、ラメールのわたくしのミュージカルもご覧いただいたそうです
ちょうど今年上演の『ありのままとウキウキ』だったようですよ
ここにも 『ありうき効果』が
とても話も楽しくて
こんなお話をお聞きしました
からお話を伺いました。
こちらの神社は神在月に佐太神社へ全国の神様が集われたあと、帰りに立ち寄り直会(なおらい:宴会のこと)をする神社、神在祭より遅く(例えば去年なら12月9日)神等去出祭(からさで)をして神様をお送りするそうです
『お立ち〜〜』
谷本宮司さまは 神様もどこかの旦那さまと一緒 素敵な美人がいると、帰宅が遅くなる〜とおっしゃっていましたよ笑
元旦を過ぎても帰ってこられなかった神様がいらっしゃるとか。こまったちゃん!!それでは新年の神事ができない!なああんておはなしも
神様街道にしたてるひめ、いらして歌って踊って〜〜わたくしの想像はまた羽がはえちゃいます!!
そんな宮司さま、いっつも、素敵な美女に囲まれているようですよ 他の方のネットから拝借

その 賣豆紀神社には素敵な主がいらっしゃいますよ
border="0">
10月にご挨拶に伺った時は、初対面だからすこし横を向いておいででしたが
二回目はことし、お迎えに出てきてくれました

いろ〜〜んな人に出逢って いろ〜〜んなものをみてきたんだろうね!なんてお話していました
お名前は『もえ』ちゃんです
5月3日のお祭りに歌わせていただきます
したてるひめさんは天上における和歌のはじめを読まれているんですよ
そんなこんな
あたらしいMOMO SONG作ります えっ?これから
そうなんです、今朝、どうやらお歌がやってきましたので笑
そうねそうね、今回のテイストは、出雲女子向きかも 笑
当日をお楽しみにね!! まだかたちはないけれど〜〜〜
今回の奉納 タイトいるは『モンデンモモ愛を歌う』
和歌だし 与謝野晶子さんもということで、わたしとしたら、とってもらしいテイストででお届けいたします
リクエストのみなさまよーくご存知ソングも 神輪唄も synMOMO-P部分も ピアノは 中島巌さんです
神事のあと奉納演奏 15:00です
みなさま パワースポットにお出かけくだあいませね!!
まちしています
http://www.genbu.net/data/izumo/metuki_title.htm
2
主祭神はシタテルヒメノミコト(下照比売命)です。オオクニヌシノミコトの娘で、光り輝くほど美しい女神様。
境内には子宝に恵まれる「子宝いぬ」、病気平癒のご利益がある「四頭獅子灯篭」など、色々なパワースポットがあり、とても楽しい神社です。
松江八重垣神社の禰宜さまからご紹介でお目にかからせていただいた賣豆紀神社さま
松江の雑賀町の住宅街の中にあって、人々とともにいらっしゃいます
皆様が大事に大事になさっている神社です
宮司さまは谷本敏様

素敵な本殿です

谷本宮司さまは、わたくしのライブを聴いてくださって今回の運びになりました
昔、ラメールのわたくしのミュージカルもご覧いただいたそうです
ちょうど今年上演の『ありのままとウキウキ』だったようですよ
ここにも 『ありうき効果』が
とても話も楽しくて
こんなお話をお聞きしました
からお話を伺いました。
こちらの神社は神在月に佐太神社へ全国の神様が集われたあと、帰りに立ち寄り直会(なおらい:宴会のこと)をする神社、神在祭より遅く(例えば去年なら12月9日)神等去出祭(からさで)をして神様をお送りするそうです
『お立ち〜〜』
谷本宮司さまは 神様もどこかの旦那さまと一緒 素敵な美人がいると、帰宅が遅くなる〜とおっしゃっていましたよ笑
元旦を過ぎても帰ってこられなかった神様がいらっしゃるとか。こまったちゃん!!それでは新年の神事ができない!なああんておはなしも
神様街道にしたてるひめ、いらして歌って踊って〜〜わたくしの想像はまた羽がはえちゃいます!!
そんな宮司さま、いっつも、素敵な美女に囲まれているようですよ 他の方のネットから拝借

その 賣豆紀神社には素敵な主がいらっしゃいますよ

10月にご挨拶に伺った時は、初対面だからすこし横を向いておいででしたが
二回目はことし、お迎えに出てきてくれました

いろ〜〜んな人に出逢って いろ〜〜んなものをみてきたんだろうね!なんてお話していました
お名前は『もえ』ちゃんです
5月3日のお祭りに歌わせていただきます
したてるひめさんは天上における和歌のはじめを読まれているんですよ
そんなこんな
あたらしいMOMO SONG作ります えっ?これから
そうなんです、今朝、どうやらお歌がやってきましたので笑
そうねそうね、今回のテイストは、出雲女子向きかも 笑
当日をお楽しみにね!! まだかたちはないけれど〜〜〜
今回の奉納 タイトいるは『モンデンモモ愛を歌う』
和歌だし 与謝野晶子さんもということで、わたしとしたら、とってもらしいテイストででお届けいたします
リクエストのみなさまよーくご存知ソングも 神輪唄も synMOMO-P部分も ピアノは 中島巌さんです
神事のあと奉納演奏 15:00です
みなさま パワースポットにお出かけくだあいませね!!
まちしています
http://www.genbu.net/data/izumo/metuki_title.htm

2018/4/13 17:11 | 投稿者: MOMO MONDEN
一見、活動が四方八方に散らばっているようでしたが
急にまとまりはじめた 2018の四月 新年度です
このブログも随分お休みしておましたが、いよいよ再開いたします
『モンデンモモのオフィシャルブログ』
2007年に母が亡くなって 10年が過ぎ
母を喜ばせたい!人生も にこにこと完成したのではないかと
おもう日々でした
その日々は、最後の方少々痛みを伴いました
わたしの存在は、なにかしら?とか
どこまで自分を追い詰めれば 結論が出るのかしら〜なんて
母は、藝術とは何か?を小学校の頃からわたしに教えてくれたのかな?
そして命とは、永遠で 藝術の中に確かに 喜びとともに存在することも
教えてくれた
再生藝術だけでは、心は満たされない 『創作』をしなさい
そのためには、確固たる 基礎を!
と導いてくれました
そして、わたしに一番不足していた
とことん、命までも投げ出す覚悟
そんな体験もできたかもしれません!!
そこから、本当に、藝術を愛し 人間を愛し 慈しみ
感謝し
すこし大人になれたのかもしれません
だから、いよいよ 『新』 プロジェクトがはじまりました
神様が、そのタイミングをくださって 路に 輝く石を並べてくださっています
それは、闇しか感じられない時にでも作り続けた、作品たち 歌たちです
その、モモソング モモ作品を あらゆる可能性で形にしていく
プロジェクトです
自分たちの内側に向かう作業と 方法論を人に伝える作業
そんな両面を この synMOMO-Pはやっていくことになると思います
これがわたくしであり わたくしのやりたいこと
こう言い切れる 今日が来たことを 心から感謝しています
しかし、この活動は 自分の心身を鍛えることをおこたっては成り立ちません
日々心して立ち向かいますね
まずは、全体を見渡せる整頓から!!
また活動のすこし細かいお知らせを このブログですすめてお参ります
ぜひ 訪ねてきてくださいね!
5
急にまとまりはじめた 2018の四月 新年度です
このブログも随分お休みしておましたが、いよいよ再開いたします
『モンデンモモのオフィシャルブログ』
2007年に母が亡くなって 10年が過ぎ
母を喜ばせたい!人生も にこにこと完成したのではないかと
おもう日々でした
その日々は、最後の方少々痛みを伴いました
わたしの存在は、なにかしら?とか
どこまで自分を追い詰めれば 結論が出るのかしら〜なんて
母は、藝術とは何か?を小学校の頃からわたしに教えてくれたのかな?
そして命とは、永遠で 藝術の中に確かに 喜びとともに存在することも
教えてくれた
再生藝術だけでは、心は満たされない 『創作』をしなさい
そのためには、確固たる 基礎を!
と導いてくれました
そして、わたしに一番不足していた
とことん、命までも投げ出す覚悟
そんな体験もできたかもしれません!!
そこから、本当に、藝術を愛し 人間を愛し 慈しみ
感謝し
すこし大人になれたのかもしれません
だから、いよいよ 『新』 プロジェクトがはじまりました
神様が、そのタイミングをくださって 路に 輝く石を並べてくださっています
それは、闇しか感じられない時にでも作り続けた、作品たち 歌たちです
その、モモソング モモ作品を あらゆる可能性で形にしていく
プロジェクトです
自分たちの内側に向かう作業と 方法論を人に伝える作業
そんな両面を この synMOMO-Pはやっていくことになると思います
これがわたくしであり わたくしのやりたいこと
こう言い切れる 今日が来たことを 心から感謝しています
しかし、この活動は 自分の心身を鍛えることをおこたっては成り立ちません
日々心して立ち向かいますね
まずは、全体を見渡せる整頓から!!
また活動のすこし細かいお知らせを このブログですすめてお参ります
ぜひ 訪ねてきてくださいね!

