こんにちは、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です。
今年も、チャイルドラインで子どもたちからの電話を受けるボランティア(電話キャッチャー)を募集します。

チャイルドラインは、18歳までの子どもがかける電話で、「チャイルド・ヘルプライン・インターナショナル(CHI)」という130ヶ国以上で行われている世界的な活動です。
現在日本では、全国で70以上のチャイルドラインが協力して、子どもたちの声を毎日受け止めています。
九州では昨年秋から「すべての子どもたちにチャイルドラインのカードを!」というプロジェクト実施中で、九州160万人の子どもたちに順番に配布しており、子どもたちからの電話が増えています。
子どもたちの声を聴くのは、みんなトレーニングを受けたボランティアたちです。
「(電話)キャッチャー」と呼ばれるこのボランティア活動を始めるは、まずこの養成講座で子どもの成長・発達、傾聴など専門的なことや、目まぐるしく変わる子どもを取り巻く社会なども学んでいきます。
18歳以上で関心のある方なら、どなたでも受講できます。
関心のある1講座だけの受講も可能です。
(キャッチャーを目指す方は、全講座受講必須)
特に臨床心理士、スクルーカウンセラー、ソーシャルワーカー、教員、保育士などを目指す方や、現在、相談業務、子育て・子育ち支援、子どもに関る仕事、介護職などの業務にあたっていて更に学びを深めたい方、その他企業の社会貢献活動や社員教育研修としてもお勧めです。
チャイルドライン「もしもしキモチ」 第17期(2017年度)電話キャッチャー(受け手)
「ボランティア養成講座・公開講座」
【日程】
2017年5月20日(日)〜9月(予定)
全9講座
日程、内容、受講料など詳細は、別紙参照。(コチラ 17期養成講座募集要項)
【お申込み・お問合せ】
些細なことでもご遠慮なくお電話・メールで、チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局までお問合せ下さい。
Tel/Fax:092-734-1540
E-mail:kimochi2@coral.ocn.ne.jp
なお、来期(18期)のボランティア養成講座は、2018年5月頃募集の予定です。
❤チャイルドライン「もしもしキモチ」HP:http://moshi2.jp/
❤「もしもしキモチ」事務局:kimochi2@coral.ocn.ne.jp

0