「東北地方太平洋沖地震で被災した子どもたちへの支援金報告。」
子どもにやさしいまちづくりネットワーク
こんにちは、
チャイルドライン「もしもしキモチ」事務局です
今日は、以前「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」が行った
東北地方太平洋沖地震で被災した子どもたちへの募金活動で集まった
みなさまからの支援金のご報告です。
■募金方法
・3/19〜21の福岡市の天神と博多駅前の街頭募金
・会議、交流会、映画会などでの募金
・レストランや事務所に設置の募金箱
■総額
1,799,061円(2011.5月現在)
■支援先
1.全国里親会
社会的擁護における災害時「子どもの心のケア」手引きの
製作費の一部として(100万円)
2.災害時子ども支援ネットワークみやぎ
活動資金として(10万円)
3.インプロ集団こどら
インプロ&表現ワークショップ、インプロショーの
交通費等を含む活動資金の一部として(30万円)
支援金の残りは…、
7月に行われた海の日記念「子どもにやさしいまちづくりネットワーク」支援コンサートの寄付金と一部合わせて、支援先を検討しています。
決定した分は、後日子どもNPOセンター福岡のHPや
「もしもしキモチ」HPやこのブログでお知らせしていきます。
ご協力ありがとうございました。
引き続き、みなさまのご支援・ご協力をお願い致します。
★☆★☆★☆★☆
あなたのオススメ教えてください
kimochi2@coral.ocn.ne.jp
チャイルドライン「もしもしキモチ」HP:
http://www8.ocn.ne.jp/~moshi2/

0