2013/6/9 樋渡ラン練習会開催しました 練習会
6月9日、宇都宮市河内運動公園陸上競技場で参加者5名の練習会でした。

トラック内は小学生の陸上教室も同時に開催されていて、夜ラン会メンバーも陸上教室のコーチとして参加されていました。
1:ランニング動作
スキップ、片足歩行、つま先歩行、折りたたみ動作、反発腿上げを練習。
写真は片足歩行のドリルです。軸足にキチンと乗ることがポイントです。

1:ミニハードル
ミニハードルを使用してのランニングドリルの様子です。

4歩でハードルを気持ちよく飛び越えていきます。
ゆったりとしたペース(ストライド確認)と、流しペース(ピッチ確認)を交互に行い、ミニハードルを超えていきます。
小学生のママさんはストライドを短くした別メニューでの練習で参加。
全員がフォアフット着地になっていました。

小学4年生も上手に練習できました。
3:練習の後半はペース走を予定していましたが、気温が高いため、ペース走は中止。
トラックを利用して、100m流し/100mジョグ、200m流し/200mジョグのスピ-ード練習で汗をながしました。
以上、暑い中、熱中症にならぬよう適宜給水しながらの楽しい練習会でした。
樋渡


トラック内は小学生の陸上教室も同時に開催されていて、夜ラン会メンバーも陸上教室のコーチとして参加されていました。
1:ランニング動作
スキップ、片足歩行、つま先歩行、折りたたみ動作、反発腿上げを練習。
写真は片足歩行のドリルです。軸足にキチンと乗ることがポイントです。

1:ミニハードル
ミニハードルを使用してのランニングドリルの様子です。

4歩でハードルを気持ちよく飛び越えていきます。
ゆったりとしたペース(ストライド確認)と、流しペース(ピッチ確認)を交互に行い、ミニハードルを超えていきます。
小学生のママさんはストライドを短くした別メニューでの練習で参加。
全員がフォアフット着地になっていました。

小学4年生も上手に練習できました。
3:練習の後半はペース走を予定していましたが、気温が高いため、ペース走は中止。
トラックを利用して、100m流し/100mジョグ、200m流し/200mジョグのスピ-ード練習で汗をながしました。
以上、暑い中、熱中症にならぬよう適宜給水しながらの楽しい練習会でした。
樋渡

2013/6/9 渡辺ラン練習会開催しました 村上塾活動の様子
今日は午前中に樋渡ラン練習会、午後に渡辺ラン練習会開催しました。
暑いくらいの天気でしたが、午後はスクール卒業生のパパさん達、子供と一緒に楽しむ方達と、公園に遊びに来ていた飛び入り参加の子・・・と、子どもたち合わせて10名ほどに御参加いただきました。
こちら、御幸公園最高峰!10mほどの山を7回は登ったので累積標高70m(^-^)v

木陰は気持ちよく走れました(^-^)

後半はそれぞれのペースで1000mを8分サークルでインターバル5本。
パパさんたちは、とても走り初めたばかりとは思えないほどの激走ぶり!
仲間の頑張る姿を見て、自分も頑張れる!
今回の練習会はそんな雰囲気で私もおかげさまで頑張れました!
どなたでもWelcomです。ぜひお気軽に練習会に参加して仲間と楽しく汗を流しましょう!

ちなみに、午前中の樋渡ラン練習会にも私は参加させてもらいました。
とても有意義な楽しい時間でしたよ!とても61才から初めて四捨五入すると70歳とは思えない、素晴らしい走りとお人柄です。ぜひ樋渡ラン練習会も御参加ください!
詳しくはこちら
http://blog.ap.teacup.com/murakamijuku/192.html
渡辺

暑いくらいの天気でしたが、午後はスクール卒業生のパパさん達、子供と一緒に楽しむ方達と、公園に遊びに来ていた飛び入り参加の子・・・と、子どもたち合わせて10名ほどに御参加いただきました。
こちら、御幸公園最高峰!10mほどの山を7回は登ったので累積標高70m(^-^)v

木陰は気持ちよく走れました(^-^)

後半はそれぞれのペースで1000mを8分サークルでインターバル5本。
パパさんたちは、とても走り初めたばかりとは思えないほどの激走ぶり!
仲間の頑張る姿を見て、自分も頑張れる!
今回の練習会はそんな雰囲気で私もおかげさまで頑張れました!
どなたでもWelcomです。ぜひお気軽に練習会に参加して仲間と楽しく汗を流しましょう!

ちなみに、午前中の樋渡ラン練習会にも私は参加させてもらいました。
とても有意義な楽しい時間でしたよ!とても61才から初めて四捨五入すると70歳とは思えない、素晴らしい走りとお人柄です。ぜひ樋渡ラン練習会も御参加ください!
詳しくはこちら
http://blog.ap.teacup.com/murakamijuku/192.html
渡辺
