Mz Style Studio
Peugeot 308 GTi Web Garage
最近の記事
平日スキーヤー15
週末スキーヤー14
週末スキーヤー13
週末スキーヤー12
週末スキーヤー11
記事カテゴリ
ノンジャンル (130)
ドライブ (121)
グルメ (45)
スキー (265)
308DIY (42)
308整備記録 (54)
プントメンテ (9)
プントDIY (38)
プント整備記録 (10)
写真 (25)
イベント (101)
クルマ (44)
トレッキング (8)
306DIY (16)
306メンテ (14)
306整備記録 (5)
携帯実況 (4)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2010/5/31
「フォグライトバルブ交換」
306DIY
先日のFTPの帰り道に左フォグが切れているのに気が付きました。
冬に右側が切れて予備に交換した反対側です。
やはりバルブは片側が切れたら両側新品交換が鉄則ですね。
面倒なのでもう純正に戻そうか、それともHIDヘッドライトでフォグはあまり必要ないのでLEDバルブにしようかと思っていました。
ホームセンターでブレーキ関連の部品を物色中に激安で販売されていたH1のイエローバルブを発見。
購入してしまいました。
他のメーカーの奴はこれの3倍とか4倍します。
イエロー系のバルブは何故か高いのですよね。
気になることも
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/30
「ブレーキメンテ(フロント)」
306DIY
フロントブレーキの部品を交換してみました。
個人用の記録です。
この記事を基にして同様な作業を行い事故等になっても当方は一切の責任を持ちません。
またブレーキは重要保安部品なので分解整備は指定自動車整備工場かその自動車の持ち主以外は出来ません。
作業には相応のスキルが必要になります。
基本的な工具の使い方がわからない方は絶対に触るべきではありません。
記録です。
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/29
「ブレーキメンテ(リア)」
306DIY
リアブレーキの部品を交換してみました。
個人用の記録です。
この記事を基にして同様な作業を行い事故等になっても当方は一切の責任を持ちません。
またブレーキは重要保安部品なので分解整備は指定自動車整備工場かその自動車の持ち主以外は出来ません。
作業には相応のスキルが必要になります。
基本的な工具の使い方がわからない方は絶対に触るべきではありません。
記録です。
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/28
「前作業」
306DIY
夜なべで作業。
ちまちまと。
事前の準備が後で効くかも
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/5/27
「新B級グルメ?」
グルメ
新たにB級グルメとして流行らせようとしているのでしょうか?
豊橋カレーうどん
なんだ?それ。
食べてみた
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/26
「工具」
クルマ
意外と便利な工具に板ラチェットドライバーがあります。
続きを読む
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/25
「FTP食べ物編」
グルメ
早朝に出発したので朝食はSAで。
PAはまだ開いていない時間でした。
南条SAにて福井名物セットなるものを。
越前おろしそばとソースカツ丼のセット。
今回の写真は諸事情の為に携帯カメラが多いです。
すみません。
良いのかなぁ…。
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/24
「FTP2010」
イベント
福井県で毎年開催されているフレンチ・トースト・ピクニックに出かけてきました。
今年の朝は早い
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/22
「306 シート補修」
306DIY
306の助手席シートを補修しました。
続きを読む
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/22
「306 プラグ交換」
306DIY
306のプラグ交換をしました。
続きを読む
投稿者: Mz
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
CAR Watch 最新記事
リンク集
旧ブログ
→
リンク集のページへ
ハイウェイ検索
weathernews
過去ログ
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年10月 (2)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年4月 (3)
2018年3月 (9)
2018年2月 (5)
2018年1月 (5)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年8月 (4)
2017年7月 (2)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (7)
2017年3月 (7)
2017年2月 (8)
2017年1月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (7)
2016年9月 (5)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年5月 (5)
2016年4月 (2)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (10)
2015年12月 (4)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (8)
2015年4月 (9)
2015年3月 (11)
2015年2月 (6)
2015年1月 (7)
2014年12月 (7)
2014年11月 (2)
2014年10月 (3)
2014年9月 (4)
2014年8月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (4)
2014年5月 (6)
2014年4月 (7)
2014年3月 (9)
2014年2月 (3)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (9)
2013年8月 (5)
2013年7月 (8)
2013年6月 (10)
2013年5月 (15)
2013年4月 (13)
2013年3月 (8)
2013年2月 (10)
2013年1月 (11)
2012年12月 (13)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年9月 (13)
2012年8月 (15)
2012年7月 (8)
2012年6月 (10)
2012年5月 (20)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (16)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (19)
2011年9月 (16)
2011年8月 (7)
2011年7月 (10)
2011年6月 (6)
2011年5月 (14)
2011年4月 (13)
2011年3月 (18)
2011年2月 (10)
2011年1月 (18)
2010年12月 (19)
2010年11月 (20)
2010年10月 (19)
2010年9月 (24)
2010年8月 (12)
2010年7月 (17)
2010年6月 (14)
2010年5月 (32)
2010年4月 (21)
2010年3月 (18)
2010年2月 (18)
2010年1月 (18)
2009年12月 (15)
2009年11月 (21)
2009年10月 (4)
teacup.ブログ “AutoPage”