2013/4/29
元町〜本牧スナップ スナップ
29日は当日の昼過ぎまで仕事があった為、
ドルパには参加することが出来なかったのですが、
せっかくゴールデンウィークに突入したこともあり、
野暮用も兼ねて元町〜本牧の辺りをブラブラとスナップしてきました。

この日は元町の裏通りからスタート。
いつも使うルートは使わずに、全く違う道を歩いていくことに。
この時点で、良く先は未確定。

椅子とかにヌイグルミとか、ドールが置いてあるとつい撮ってしまう病(ぇー

ネコ発見。

青々とした楓の葉。
楓って紅葉しないと撮らないので、何か新鮮だったなーと。

天気が良過ぎて、日差しが強かったです。一時屋内に避難。

あてどもなく歩くこと2時間半ほど、本牧とかいう所に到着。
はじめて訪れる場所にくると何かワクワクしませんか。

本牧山頂公園。
かなり大きな公園で、写真映えしそうな被写体が沢山。
GWなのに人気はあまり無く、普段はどんな感じなのか少し気になりました。

公園からの見晴らしは、こんな感じ。
海が近くだからか、若干潮っぽい香りがしたような。

裏通りにポツリと誰が使うんだ的な場所に設置されたベンチ。
こういうのキライじゃありません、むしろスキです(ぇーぇー

昼過ぎから、午後6時半くらいまで散歩しましたが、
流石に昨晩寝ずの歩きづめは、結構、いやかなり堪えました_(:3 」∠)_ アシガ アシガ,,,
今日は目覚ましにも気付かず、昼過ぎまで熟睡。
早起きして楽しみにしていたアイアンマン3を見に行こうと思っていたのですが、
予定を変更して明日辺りアキバ行った帰りにでも、近所にある品川プリンスシネマで見に行こうかなと。
映画は誰かと見に行く派だったのですが、最近一人で見に行くことが多いような(~□~;)

はい、今回はここまでです。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓使用した撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS 5D Mark2
・CANON EF50mm F1.2L USM
・CANON EF70-200mm F4L IS USM
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 67 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
・Lightloom4.3
----------------------------------------
追記:
ほんとどうでも良い私事ですが、昨日で体重が2カ月前に比べて10kg減りました。
これであと4kg減れば学生の頃と同じ体重になります(オイ
、
こうやってブログなどで書くことで自分を追い込んだ感もあるのですが、
今のところリバウンドすることもなく、もう増えることは無さそうかなと。
どうやら日々の自転車通勤と夜のランニングが効いた模様。
体力が付いて体重も減ったので、相乗効果か身体が随分軽く感じられるようになりました。
あと気付いたら、何故か片手腕立て伏せとかも出来るようになっていました(マテ
これで、ますます色々なところに写真を撮りに出かけることが容易になったので、
そろそろ山登りとかしたいなーとか思ってたりします。
まずは、高尾山あたりから行ってみようかと。以上、現状報告でした。
8
ドルパには参加することが出来なかったのですが、
せっかくゴールデンウィークに突入したこともあり、
野暮用も兼ねて元町〜本牧の辺りをブラブラとスナップしてきました。

この日は元町の裏通りからスタート。
いつも使うルートは使わずに、全く違う道を歩いていくことに。
この時点で、良く先は未確定。

椅子とかにヌイグルミとか、ドールが置いてあるとつい撮ってしまう病(ぇー

ネコ発見。

青々とした楓の葉。
楓って紅葉しないと撮らないので、何か新鮮だったなーと。

天気が良過ぎて、日差しが強かったです。一時屋内に避難。

あてどもなく歩くこと2時間半ほど、本牧とかいう所に到着。
はじめて訪れる場所にくると何かワクワクしませんか。

本牧山頂公園。
かなり大きな公園で、写真映えしそうな被写体が沢山。
GWなのに人気はあまり無く、普段はどんな感じなのか少し気になりました。

公園からの見晴らしは、こんな感じ。
海が近くだからか、若干潮っぽい香りがしたような。

裏通りにポツリと誰が使うんだ的な場所に設置されたベンチ。
こういうのキライじゃありません、むしろスキです(ぇーぇー

昼過ぎから、午後6時半くらいまで散歩しましたが、
流石に昨晩寝ずの歩きづめは、結構、いやかなり堪えました_(:3 」∠)_ アシガ アシガ,,,
今日は目覚ましにも気付かず、昼過ぎまで熟睡。
早起きして楽しみにしていたアイアンマン3を見に行こうと思っていたのですが、
予定を変更して明日辺りアキバ行った帰りにでも、近所にある品川プリンスシネマで見に行こうかなと。
映画は誰かと見に行く派だったのですが、最近一人で見に行くことが多いような(~□~;)

はい、今回はここまでです。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓使用した撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS 5D Mark2
・CANON EF50mm F1.2L USM
・CANON EF70-200mm F4L IS USM
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 67 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
・Lightloom4.3
----------------------------------------
追記:
ほんとどうでも良い私事ですが、昨日で体重が2カ月前に比べて10kg減りました。
これであと4kg減れば学生の頃と同じ体重になります(オイ
、
こうやってブログなどで書くことで自分を追い込んだ感もあるのですが、
今のところリバウンドすることもなく、もう増えることは無さそうかなと。
どうやら日々の自転車通勤と夜のランニングが効いた模様。
体力が付いて体重も減ったので、相乗効果か身体が随分軽く感じられるようになりました。
あと気付いたら、何故か片手腕立て伏せとかも出来るようになっていました(マテ
これで、ますます色々なところに写真を撮りに出かけることが容易になったので、
そろそろ山登りとかしたいなーとか思ってたりします。
まずは、高尾山あたりから行ってみようかと。以上、現状報告でした。

2013/4/25
ホラー スナップ
ぇー、今回は同人でゲーム作成を行っている友人から、
ホラーテイストな写真を何枚か撮ってきてくれと頼まれたので、
自分は超怖がりなんですが、借りもあるので早起きして暗い中、それっぽい写真を撮ってきました。
暗いし寒いし、微妙に雨降ってるし、しかも、何か地面ヌルヌルしてるし(´;ω;`) ブワッ
やめて、ほんとやめて。

とりあえず、前回の更新で使ったピクチャースタイルでは不向きなので、
それっぽくなるよう別のデータを調整して使用しました。
意味が分からないくらい不気味な色が出るピクチャースタイルは、
5分で作成出来るくらい簡単なのに、何で淡く澄んだ色はなかなか出てくれないのかと。
CANONさん、そこのところを分かり易く説明してください(マテ

目的地に着くまでの間に、何枚か試写を行い準備完了。

目的地到着。どうでも良いけど、何でポスト半開きなん?、いや全然良くない、めっちゃ怖い……っ;。

手前から2個目の電球チカチカ言ってる(´;ω;`) 要らない、そんな演出要らない

この境界線を越えると真っ暗ゾーン。
向こう側、暗過ぎて何も見えず(ぁーぁーぁー

非常警報。俺が既に非常警報だよ!とか、小さく一人のりツッコミするも、
静かに音が反響するばかりで余計怖さが増すだけ:-p モウユルシテ

自転車置き場って、あんな感じでしたっけ……?;。

底が見えない。怖すぎて、この階段下りられませんでした(ぇー

通路を変えてやっと灯りが見えてきたと思ったら、何かそこも不気味だった的な(ぇーぇー

夜というか日の出前の巨大団地怖すぎワロエナイ。

この角で、新聞配達のお兄さんにぶつかりそうになり、二人で「うゎー!?」とかなりました(マテ

撮影中、うっかり“仄暗い水の底から”という映画の内容を思い出してしまうというハプニング。

廊下長過ぎ、怖い。というか、もう全部怖い。怖くないことを数えた方が、もはや早い(何

はい、その物陰から何か出てきますよ〜とか言われたら、
普通に納得してしまうようなホラーテイスト満載の雰囲気。
というか、誰がこんな気色悪い柄の床を指定したのかと、
狙ったとしか思えない不気味な柄が、もうね。

今回はここまででっす(´;ω;`) ブワワッ
それでは、また次の更新でっ!ノシ
あー、ホント怖かった!。
↓使用した撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS 5D Mark2
・CANON EF50mm F1.2L USM
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド×2
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
----------------------------------------
7
ホラーテイストな写真を何枚か撮ってきてくれと頼まれたので、
自分は超怖がりなんですが、借りもあるので早起きして暗い中、それっぽい写真を撮ってきました。
暗いし寒いし、微妙に雨降ってるし、しかも、何か地面ヌルヌルしてるし(´;ω;`) ブワッ
やめて、ほんとやめて。

とりあえず、前回の更新で使ったピクチャースタイルでは不向きなので、
それっぽくなるよう別のデータを調整して使用しました。
意味が分からないくらい不気味な色が出るピクチャースタイルは、
5分で作成出来るくらい簡単なのに、何で淡く澄んだ色はなかなか出てくれないのかと。
CANONさん、そこのところを分かり易く説明してください(マテ

目的地に着くまでの間に、何枚か試写を行い準備完了。

目的地到着。どうでも良いけど、何でポスト半開きなん?、いや全然良くない、めっちゃ怖い……っ;。

手前から2個目の電球チカチカ言ってる(´;ω;`) 要らない、そんな演出要らない

この境界線を越えると真っ暗ゾーン。
向こう側、暗過ぎて何も見えず(ぁーぁーぁー

非常警報。俺が既に非常警報だよ!とか、小さく一人のりツッコミするも、
静かに音が反響するばかりで余計怖さが増すだけ:-p モウユルシテ

自転車置き場って、あんな感じでしたっけ……?;。

底が見えない。怖すぎて、この階段下りられませんでした(ぇー

通路を変えてやっと灯りが見えてきたと思ったら、何かそこも不気味だった的な(ぇーぇー

夜というか日の出前の巨大団地怖すぎワロエナイ。

この角で、新聞配達のお兄さんにぶつかりそうになり、二人で「うゎー!?」とかなりました(マテ

撮影中、うっかり“仄暗い水の底から”という映画の内容を思い出してしまうというハプニング。

廊下長過ぎ、怖い。というか、もう全部怖い。怖くないことを数えた方が、もはや早い(何

はい、その物陰から何か出てきますよ〜とか言われたら、
普通に納得してしまうようなホラーテイスト満載の雰囲気。
というか、誰がこんな気色悪い柄の床を指定したのかと、
狙ったとしか思えない不気味な柄が、もうね。

今回はここまででっす(´;ω;`) ブワワッ
それでは、また次の更新でっ!ノシ
あー、ホント怖かった!。
↓使用した撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS 5D Mark2
・CANON EF50mm F1.2L USM
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド×2
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
----------------------------------------
