2013/8/28
ドルパ名古屋5アフターのアフター撮影会@神田サニー会議室 オフ会(ドール撮影)
こんばんみ。
先日行われたドルパアフターの後に行われる、恒例の撮影オフに参加してきました。
この日は、前日の金曜の夜にやり残した仕事を土曜の朝までやって片づけていたこともあり、
やたら体力的にヘロヘロだったのですが、気合で夕方頃までは乗りきりました;。

うちからは“冬日(とうか)”を連れていきました。
コーデのコンセプトは、爽やかかつ上品に。
青と白の組み合わせで、涼しげな色合いを演出し、清潔感を醸し出せたらなーと考えました。
胸のサイズが大きい子は、ワンピを着るとウエストが目立たなくなる傾向があるので、
絞りを入れられるタイプのモノをチョイス。
胸元には、敢えて煩くならないようにシンプルなネックレスを。
あと、この写真だと見えませんが、ソックス&サンダルの組み合わせも実施。
ちょっと前までは、そんな組み合わせ有り得ないだろうと思っていましたが、
いつの間にかワリと普通になってきてますね;。
チャームポイントというかアクセントには、頭にリボンを付けて貰いました。
あると無いとでは、結構雰囲気が変わります。

とりあえず、試写。この日撮った1枚目。
何か色変だなと思ったら、外撮り用の設定でしたorz

ここから、参加された友人・知人の娘さん達の写真。
体力的に限界近くだったので、今回の撮影会は枚数全然撮れてません、申し訳_(:3」∠)_ ハァハァ
ということで、麦わら帽子に、白いキャミワンピ。The夏ですね。
白ワンピって透け感が大事だと思うのですが、誰もそんなこと聞いてないですね、はい。

夏でもゴスロリ、ゴスロリは私の魂であると公言される方も多数いるので、
夏場でも会社の近くでは結構頻繁に見ます。この前も気温が38度を超える日に見ました(ぇー

キャミソール&パンツルック。これも夏の定番ですよね。
ショートボブな髪型と相まってボーイッシュな雰囲気。
……で、抱えてるピンクのうさ吉は、毎回名前を聞き忘れてしまうのですが、
たぶん次回も聞き忘れるんだろうなーと(マテ

こちらも、ゴス&ドレス。可愛いは正義、夏の暑さなんて関係ない、異論は認めないヽ('□' )ノ ゎーゎー
うちもやっとこ、カジュアル以外の服をチョロチョロと集め出したので、
そのうちゴスでロリーな服を着せることがあるかも。

ほそさんの千早ちゃん。
ミディアムショート&S胸の組み合わせは、狙ってのことでしょう。流石、英国紳士7段(褒め言葉
この写真、電池を充電してこなかった為、電池切れになってしまいフラッシュを炊かず撮影を実施。
後からフォトショとライトルームで、データをこねくりまわして何となく焚いてるように現像(加工??)しました(オイ

ドールって人の形こそ模していますが、やっぱり人では到達出来ない領域をどこか持ってるなーと感じた一枚。
自分は、人物のポートレートもそこそこ撮る機会に恵まれているので、
たまにドールも人のように撮ってしまうことがあります、その逆もまた然り。
そういう時に撮れた写真を見ると、何となく違和感を感じることもしばしば。
物撮りのようには撮りたくないし、人物撮りのようでは何か違う、
その間の微妙な薄いラインをくみ取る必要があるのかもしれません。ドール撮影、むずかしいですね;。

この写真も、フラッシュの電池が切れたので、窓から入る外光に頼りました。
フォトショでいじくりまわすだけでは味気ないので、あるものでその場をしのぐ、
俗に言う“その場力”みたいなモノを毎回発揮するのは難しいですが、
“その場力”が高い人は機知に富んでいる人が多く羨ましいです。

この日の撮影は、ノワールさんから“EF24-70mm F4L IS USM”というCANONの新しいレンズも貸して貰えたりして撮影が大変楽でした。
やっぱり近年のレンズは、どれも性能が良く使い易いです。ハイブリットISやばす。

唐突のキャラ崩壊(マテ

体力的には限界近くでしたが、それでも楽しい撮影会でした。
さてー、今回はここまででっす。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・EOS 5D Mark2
・EF17-40mm F4L USM
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF135mm F2L USM
・FUJIFILM X-E1
・XF35mm F1.4R
・KENKO 77 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 52 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO Step Up Ring 52-58mm
・HORUSBENNU HD-L58メタルフード&インナーレンズキャップ
・HAKUBA KST-38NNCCM
・GARIZ Genuine Leather Camera Half Case XS-CHXE1BK
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
・Lightloom4.4
----------------------------------------
7
先日行われたドルパアフターの後に行われる、恒例の撮影オフに参加してきました。
この日は、前日の金曜の夜にやり残した仕事を土曜の朝までやって片づけていたこともあり、
やたら体力的にヘロヘロだったのですが、気合で夕方頃までは乗りきりました;。

うちからは“冬日(とうか)”を連れていきました。
コーデのコンセプトは、爽やかかつ上品に。
青と白の組み合わせで、涼しげな色合いを演出し、清潔感を醸し出せたらなーと考えました。
胸のサイズが大きい子は、ワンピを着るとウエストが目立たなくなる傾向があるので、
絞りを入れられるタイプのモノをチョイス。
胸元には、敢えて煩くならないようにシンプルなネックレスを。
あと、この写真だと見えませんが、ソックス&サンダルの組み合わせも実施。
ちょっと前までは、そんな組み合わせ有り得ないだろうと思っていましたが、
いつの間にかワリと普通になってきてますね;。
チャームポイントというかアクセントには、頭にリボンを付けて貰いました。
あると無いとでは、結構雰囲気が変わります。

とりあえず、試写。この日撮った1枚目。
何か色変だなと思ったら、外撮り用の設定でしたorz

ここから、参加された友人・知人の娘さん達の写真。
体力的に限界近くだったので、今回の撮影会は枚数全然撮れてません、申し訳_(:3」∠)_ ハァハァ
ということで、麦わら帽子に、白いキャミワンピ。The夏ですね。
白ワンピって透け感が大事だと思うのですが、誰もそんなこと聞いてないですね、はい。

夏でもゴスロリ、ゴスロリは私の魂であると公言される方も多数いるので、
夏場でも会社の近くでは結構頻繁に見ます。この前も気温が38度を超える日に見ました(ぇー

キャミソール&パンツルック。これも夏の定番ですよね。
ショートボブな髪型と相まってボーイッシュな雰囲気。
……で、抱えてるピンクのうさ吉は、毎回名前を聞き忘れてしまうのですが、
たぶん次回も聞き忘れるんだろうなーと(マテ

こちらも、ゴス&ドレス。可愛いは正義、夏の暑さなんて関係ない、異論は認めないヽ('□' )ノ ゎーゎー
うちもやっとこ、カジュアル以外の服をチョロチョロと集め出したので、
そのうちゴスでロリーな服を着せることがあるかも。

ほそさんの千早ちゃん。
ミディアムショート&S胸の組み合わせは、狙ってのことでしょう。流石、英国紳士7段(褒め言葉
この写真、電池を充電してこなかった為、電池切れになってしまいフラッシュを炊かず撮影を実施。
後からフォトショとライトルームで、データをこねくりまわして何となく焚いてるように現像(加工??)しました(オイ

ドールって人の形こそ模していますが、やっぱり人では到達出来ない領域をどこか持ってるなーと感じた一枚。
自分は、人物のポートレートもそこそこ撮る機会に恵まれているので、
たまにドールも人のように撮ってしまうことがあります、その逆もまた然り。
そういう時に撮れた写真を見ると、何となく違和感を感じることもしばしば。
物撮りのようには撮りたくないし、人物撮りのようでは何か違う、
その間の微妙な薄いラインをくみ取る必要があるのかもしれません。ドール撮影、むずかしいですね;。

この写真も、フラッシュの電池が切れたので、窓から入る外光に頼りました。
フォトショでいじくりまわすだけでは味気ないので、あるものでその場をしのぐ、
俗に言う“その場力”みたいなモノを毎回発揮するのは難しいですが、
“その場力”が高い人は機知に富んでいる人が多く羨ましいです。

この日の撮影は、ノワールさんから“EF24-70mm F4L IS USM”というCANONの新しいレンズも貸して貰えたりして撮影が大変楽でした。
やっぱり近年のレンズは、どれも性能が良く使い易いです。ハイブリットISやばす。

唐突のキャラ崩壊(マテ

体力的には限界近くでしたが、それでも楽しい撮影会でした。
さてー、今回はここまででっす。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・EOS 5D Mark2
・EF17-40mm F4L USM
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF135mm F2L USM
・FUJIFILM X-E1
・XF35mm F1.4R
・KENKO 77 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 72 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 52 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO Step Up Ring 52-58mm
・HORUSBENNU HD-L58メタルフード&インナーレンズキャップ
・HAKUBA KST-38NNCCM
・GARIZ Genuine Leather Camera Half Case XS-CHXE1BK
・Digital Photo Professional ver.3.11.26.0
・Lightloom4.4
----------------------------------------

2013/8/26
チネチッタの午後 スナップ
先日、夏休みを利用して“パシフィック・リム”見てきました。
一言「圧巻」だった、それに尽きる内容でした。
開始5分でハートを持っていかれたというか、幼い頃ワクワクしながら見ていた特撮モノやロボットアニメを思い出しました。
冒頭の出撃シーンから、終盤の最後の戦いまで手に汗握るというか、
迫力ある映像と細かに散りばめられた拘りの数々に、思わず自然と笑みがこぼれてしまうこともしばしば。
前回、映画館で見た“バットマン ダークナイトライジング”の時もそうでしたけども、
家でゴロゴロしながら見る映画も良いですが、映画館で見る映画って格別ですよね。
少し話が逸れましたけども、ロボット&特撮好きなら後悔することは無いと思うので、
ぜひ映画館で存分に感動されたし、パシリムめっちゃオススメです。

映画を見た後、少し時間があったので、川崎チネチッタ周辺をスナップ。

映画見た後だったので、感化されてHDRとブリーチバイパスを合わせて現像してみました。

上の写真の中は、こうなってます。

チネチッタ周辺は、どことなく海外風の雰囲気が味わえるので、歩いてるだけでも楽しいです。

探してた形のクツが見つかったので、つい買ってしまいましたorz

楽しい一日でした。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・FUJIFILM X-E1
・XF35mm F1.4R
・KENKO 52 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO Step Up Ring 52-58mm
・HORUSBENNU HD-L58メタルフード&インナーレンズキャップ
・HAKUBA KST-38NNCCM
・GARIZ Genuine Leather Camera Half Case XS-CHXE1BK
・GARIZ Screw Type SOFT BUTTON XA-SB4
・LENSMATE FUJIFILM X-E1 Thumbrest silver
・Lightloom4.4
----------------------------------------
5
一言「圧巻」だった、それに尽きる内容でした。
開始5分でハートを持っていかれたというか、幼い頃ワクワクしながら見ていた特撮モノやロボットアニメを思い出しました。
冒頭の出撃シーンから、終盤の最後の戦いまで手に汗握るというか、
迫力ある映像と細かに散りばめられた拘りの数々に、思わず自然と笑みがこぼれてしまうこともしばしば。
前回、映画館で見た“バットマン ダークナイトライジング”の時もそうでしたけども、
家でゴロゴロしながら見る映画も良いですが、映画館で見る映画って格別ですよね。
少し話が逸れましたけども、ロボット&特撮好きなら後悔することは無いと思うので、
ぜひ映画館で存分に感動されたし、パシリムめっちゃオススメです。

映画を見た後、少し時間があったので、川崎チネチッタ周辺をスナップ。

映画見た後だったので、感化されてHDRとブリーチバイパスを合わせて現像してみました。

上の写真の中は、こうなってます。

チネチッタ周辺は、どことなく海外風の雰囲気が味わえるので、歩いてるだけでも楽しいです。

探してた形のクツが見つかったので、つい買ってしまいましたorz

楽しい一日でした。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・FUJIFILM X-E1
・XF35mm F1.4R
・KENKO 52 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO Step Up Ring 52-58mm
・HORUSBENNU HD-L58メタルフード&インナーレンズキャップ
・HAKUBA KST-38NNCCM
・GARIZ Genuine Leather Camera Half Case XS-CHXE1BK
・GARIZ Screw Type SOFT BUTTON XA-SB4
・LENSMATE FUJIFILM X-E1 Thumbrest silver
・Lightloom4.4
----------------------------------------
