2014/6/22
レンズ2本導入 雑記
今日、マップカメラにレンズを2本売りに行ったのですが、
まさかヤフオクの平均取引価格よりも高く買い取って貰えるとは思わなかったので、大変驚きました。恐るべしマップカメラ_(:3」∠)_
手放したのは“EF17-40F4L USM”と“EF85mm F1.8 USM”です。
そして新しく導入するレンズは“EF16-35mm F4L IS USM”と“EF24-70mm F4L IS USM”に決めました。
明日、会社帰りに受け取りに行ってくる予定なので、近いうちにレビューと導入報告が出来るはずです。
↓これでうちのレンズラインナップは、以下のとおりに↓
------------------------------------------------------------------
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF50mm F1.2L USM
・EF100mm F2.8L IS MACRO USM
・EF135mm F2L USM
・EF70-200mm F4L IS USM
------------------------------------------------------------------

そういえば、今日“5D MarkW”の情報がちょろっと出てましたけども、噂では来年の2月頃に発表があるかもとのことなので、
一体どんなカメラになっているのか今からとても楽しみです。
さてー、今回はここまででっす。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・CANON EF85mm F1.8 USM
・KENKO 58 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Lightloom4.4
----------------------------------------
3
まさかヤフオクの平均取引価格よりも高く買い取って貰えるとは思わなかったので、大変驚きました。恐るべしマップカメラ_(:3」∠)_
手放したのは“EF17-40F4L USM”と“EF85mm F1.8 USM”です。
そして新しく導入するレンズは“EF16-35mm F4L IS USM”と“EF24-70mm F4L IS USM”に決めました。
明日、会社帰りに受け取りに行ってくる予定なので、近いうちにレビューと導入報告が出来るはずです。
↓これでうちのレンズラインナップは、以下のとおりに↓
------------------------------------------------------------------
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF50mm F1.2L USM
・EF100mm F2.8L IS MACRO USM
・EF135mm F2L USM
・EF70-200mm F4L IS USM
------------------------------------------------------------------

そういえば、今日“5D MarkW”の情報がちょろっと出てましたけども、噂では来年の2月頃に発表があるかもとのことなので、
一体どんなカメラになっているのか今からとても楽しみです。
さてー、今回はここまででっす。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・CANON EF85mm F1.8 USM
・KENKO 58 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Lightloom4.4
----------------------------------------

2014/6/16
午前3時48分 スナップ
土曜日の夜中、というよりも既に午前0時を疾うに過ぎて、
写真の現像に深く埋没するあまりに時間を忘れ、時計を確認した時は日曜日午前3時をまわっていた。

このまま寝れば休日なので朝の10時にでも起きれば、その後の時間も有意義に使えると考える一方、
何故だか無性に写真が撮りたくて仕方がない。
家で写真を撮ろうかとも思ったけれど、それも何かが違う。

思い立ったが吉日、バッグにカメラとレンズとスマホを放り込んで、
愛車のRADACに跨り行く先も決めず衝動的に家を飛び出した。

自然と品川から大井ふ頭に進路をとっていたので、そのまま流れに身を任せるようにペダルを漕ぎ続ける。
バイクほど早過ぎず、徒歩よりは数倍早いロードバイクという乗り物は、写真を撮る人にとって案外適した乗り物ではないかと最近思う。
軽快でとりまわしが良く風景を見過ごすことのない適度な速度で、カメラマンを目的地まで誘ってくれるからだ。

何個かの小さな橋を越え、微かに潮の香りがしてきた。海が近くなってきた証拠だ。
空もだんだんと色温度を上げ、ほのかに空が明けていく。

そんな夜が明けきる前の僅かな時間帯にしか、見ることの出来ない様子をファインダーに収める為、
何度か立ち止りシャッターを切っていると、背後から巡回中の警備員に声を掛けられた。
「何を撮られているんですか?」
「あの空を撮ってました」
「ああ、、、良い写真撮れると良いですね、では」
とても短い会話の後、毎日ここを巡回しているであろうあの警備員には、
ここからの景色がどう見えているのか少しだけ気になった。
そんなことを考えるのは、きっと野暮と言えるかもしれない。

広い工業地帯を抜けると行き止まりにぶつかった。
フェンスと海に阻まれて、もうこれより先に進むことは出来そうにない。

だから、せめてもう少しだけ頭に思い描く理想の状態へ近づけられるよう、
大きなコンクリートで出来たブロックへ登り、そこから精一杯手を伸ばし片手でシャッターを切った。

5時32分。
今日も暑くなるかもしれないとか、寝るのが先か現像が先かとか、そんなことを考えながらまたペダルを漕いで家路についた。

今回はここまでです。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・EF17-40mm F4L USM
・CANON EF85mm F1.8 USM
・KENKO 77 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 58 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Lightloom4.4
----------------------------------------
7
写真の現像に深く埋没するあまりに時間を忘れ、時計を確認した時は日曜日午前3時をまわっていた。

このまま寝れば休日なので朝の10時にでも起きれば、その後の時間も有意義に使えると考える一方、
何故だか無性に写真が撮りたくて仕方がない。
家で写真を撮ろうかとも思ったけれど、それも何かが違う。

思い立ったが吉日、バッグにカメラとレンズとスマホを放り込んで、
愛車のRADACに跨り行く先も決めず衝動的に家を飛び出した。

自然と品川から大井ふ頭に進路をとっていたので、そのまま流れに身を任せるようにペダルを漕ぎ続ける。
バイクほど早過ぎず、徒歩よりは数倍早いロードバイクという乗り物は、写真を撮る人にとって案外適した乗り物ではないかと最近思う。
軽快でとりまわしが良く風景を見過ごすことのない適度な速度で、カメラマンを目的地まで誘ってくれるからだ。

何個かの小さな橋を越え、微かに潮の香りがしてきた。海が近くなってきた証拠だ。
空もだんだんと色温度を上げ、ほのかに空が明けていく。

そんな夜が明けきる前の僅かな時間帯にしか、見ることの出来ない様子をファインダーに収める為、
何度か立ち止りシャッターを切っていると、背後から巡回中の警備員に声を掛けられた。
「何を撮られているんですか?」
「あの空を撮ってました」
「ああ、、、良い写真撮れると良いですね、では」
とても短い会話の後、毎日ここを巡回しているであろうあの警備員には、
ここからの景色がどう見えているのか少しだけ気になった。
そんなことを考えるのは、きっと野暮と言えるかもしれない。

広い工業地帯を抜けると行き止まりにぶつかった。
フェンスと海に阻まれて、もうこれより先に進むことは出来そうにない。

だから、せめてもう少しだけ頭に思い描く理想の状態へ近づけられるよう、
大きなコンクリートで出来たブロックへ登り、そこから精一杯手を伸ばし片手でシャッターを切った。

5時32分。
今日も暑くなるかもしれないとか、寝るのが先か現像が先かとか、そんなことを考えながらまたペダルを漕いで家路についた。

今回はここまでです。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
↓撮影機材↓
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・EF17-40mm F4L USM
・CANON EF85mm F1.8 USM
・KENKO 77 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・KENKO 58 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・Lightloom4.4
----------------------------------------
