2014/9/19
本日より、二人目の受注者様の制作を開始 ドルフィードリーム(DD)
一人目の受注者様の受注を制作から発送まで完遂致しましたので、
メールでもお知らせをさせて頂きましたが、本日より二人目の受注者様の制作を開始致します。
制作をするにあたり、今まで作った子の顔立ちや雰囲気を見て、こんな子を作って欲しいと制作をご依頼して頂いているわけなので、
ご要望(リクエスト)の中から真意を汲み取って、自分の色とどうやってすり合わせを行っていこうか、いつも考えます。
おそらく、受注者様もリクエストどうりのものが欲しいわけではなく、
ある意味それ以上のモノを期待してくれているので、それをどういう風に実現していくかが、制作者の腕の見せ所なのかもしれません。
実績も無く技術も未熟な私が言っても何の格好もつきませんが、きっとこれも大事なことの一つだと個人的には思っています。
……はい、ということで、ごちゃごちゃ言ってないで、制作に入りたいと思います。
それでは、また!。
追記:
文字のみ更新では味気ないので、前回お蔵入りにした写真をクロスプロセス加工して追加しました。


7
メールでもお知らせをさせて頂きましたが、本日より二人目の受注者様の制作を開始致します。
制作をするにあたり、今まで作った子の顔立ちや雰囲気を見て、こんな子を作って欲しいと制作をご依頼して頂いているわけなので、
ご要望(リクエスト)の中から真意を汲み取って、自分の色とどうやってすり合わせを行っていこうか、いつも考えます。
おそらく、受注者様もリクエストどうりのものが欲しいわけではなく、
ある意味それ以上のモノを期待してくれているので、それをどういう風に実現していくかが、制作者の腕の見せ所なのかもしれません。
実績も無く技術も未熟な私が言っても何の格好もつきませんが、きっとこれも大事なことの一つだと個人的には思っています。
……はい、ということで、ごちゃごちゃ言ってないで、制作に入りたいと思います。
それでは、また!。
追記:
文字のみ更新では味気ないので、前回お蔵入りにした写真をクロスプロセス加工して追加しました。




2014/9/16
受注の子、完成のお知らせ(一人目) ドルフィードリーム(DD)
今回、受注を頂きましたメイクヘッド(一人目)が完成致しましたのでお知らせしたいと思います。
既にメールにてご報告はさせて頂いておりますが、一応ブログでも載せさせて頂きますね。
さて、このブログにて受注をした記念すべき一人目の子が、完成と相成ったわけなのですけども、
あまり気張らずに自然体で作れたらなと思っていました。

制作期間は約2〜3週間というのは、普通に考えると結構長いので、それだけ時間があれば余裕なのでは?と思われがちなのですが、
私は本業の他に副業も抱えているので、これでも時間が足りないくらいだったりします;。
それに焦ってテキパキ作ったとしても、私の場合はとても良い子は作れそうにありません。
さて、前置きが少し長くなりましたが、今回完成した子はこちらになります。

リクエストの一部に、おっとりとした子という一文がありましたので、制作にあたってなるべくほんわかとした雰囲気になるように心掛けました。
その為に、上下のアイラインをなるべく細かく描きつつ、目尻側のまつ毛を気持ち下側へと寄せています。

眉毛は、困り眉にならない程度に気持ちハの時となるよう描いています。
そして、アイラインと眉毛の間隔を空けることで、緩めの表情を演出してみました。
それと合わせて、口の口角は上げています。
儚い表情の場合は下げ気味にすることもあるのですが、今回はいつもどうり上向きにしました。

泣きボクロも付けて欲しいとリクエストを頂いたので、左目の下に付けさせて頂きました。
今のところ、ホクロを付けて欲しいというリクエストは、これまで受けた大小100件以上の受注で例外を除きほぼ100%の割合で要望を頂いていたりします。
3年前に泣きボクロを付け始めた当初は、ニッチなものかなと思っていましたが、こんな多くの要望を頂けるとは正直思ってもいませんでした。

さて、そうして出来あがった子ですけども、リテイクすることなく無事お嫁に行くことが叶いました。本当に良かったです(~□~;)

この子を手にすることで、少しでも喜んで貰えたならば本望です。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・CANON EF100mm F2.8L MACRO IS USM
・KENKO 68 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・白&銀 丸レフ板 90cm
・白&銀 丸レフ板 65cm
・ユポ
・塩ビシート(白)
・ウッドラックパネルR×3
・Godox TT660
・Godox TT560
・ishoot pt-04tr×2
・ishoot pt-04×2
・ランベンシーストロボディフューザー
・Lightloom4.4
・PhotoShop CS6
----------------------------------------
5
既にメールにてご報告はさせて頂いておりますが、一応ブログでも載せさせて頂きますね。
さて、このブログにて受注をした記念すべき一人目の子が、完成と相成ったわけなのですけども、
あまり気張らずに自然体で作れたらなと思っていました。

制作期間は約2〜3週間というのは、普通に考えると結構長いので、それだけ時間があれば余裕なのでは?と思われがちなのですが、
私は本業の他に副業も抱えているので、これでも時間が足りないくらいだったりします;。
それに焦ってテキパキ作ったとしても、私の場合はとても良い子は作れそうにありません。
さて、前置きが少し長くなりましたが、今回完成した子はこちらになります。

リクエストの一部に、おっとりとした子という一文がありましたので、制作にあたってなるべくほんわかとした雰囲気になるように心掛けました。
その為に、上下のアイラインをなるべく細かく描きつつ、目尻側のまつ毛を気持ち下側へと寄せています。

眉毛は、困り眉にならない程度に気持ちハの時となるよう描いています。
そして、アイラインと眉毛の間隔を空けることで、緩めの表情を演出してみました。
それと合わせて、口の口角は上げています。
儚い表情の場合は下げ気味にすることもあるのですが、今回はいつもどうり上向きにしました。

泣きボクロも付けて欲しいとリクエストを頂いたので、左目の下に付けさせて頂きました。
今のところ、ホクロを付けて欲しいというリクエストは、これまで受けた大小100件以上の受注で例外を除きほぼ100%の割合で要望を頂いていたりします。
3年前に泣きボクロを付け始めた当初は、ニッチなものかなと思っていましたが、こんな多くの要望を頂けるとは正直思ってもいませんでした。

さて、そうして出来あがった子ですけども、リテイクすることなく無事お嫁に行くことが叶いました。本当に良かったです(~□~;)

この子を手にすることで、少しでも喜んで貰えたならば本望です。
それでは、また次の更新でっ!ノシ
----------------------------------------
・CANON EOS5D Mark2
・CANON EF100mm F2.8L MACRO IS USM
・KENKO 68 PRO1D プロテクター(W)ワイド
・白&銀 丸レフ板 90cm
・白&銀 丸レフ板 65cm
・ユポ
・塩ビシート(白)
・ウッドラックパネルR×3
・Godox TT660
・Godox TT560
・ishoot pt-04tr×2
・ishoot pt-04×2
・ランベンシーストロボディフューザー
・Lightloom4.4
・PhotoShop CS6
----------------------------------------
