フロアクラフト
2015年3月22日更新分(キャロHPより)
29日の阪神競馬(心斎橋S・芝1400m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて20頭の登録があります。
2015年3月26日更新分(キャロHPより)
25日は栗東坂路で追い切りました(54秒1−38秒7−24秒9−12秒4)。26日は軽めの調整を行いました。
「昨日、坂路で追い切っています。中1週での競馬になりますし、終い重点という内容でしたが、時計、動き共に良かったですよ。ジョッキーも2度目の騎乗でかなり燃えているようですので、なんとか結果が出てくれればと思います。前走は勝ち馬と枠順の差もありましたし、できれば今回は内目の枠がほしいですね。レース中、舌をペロペロ出していたので調教で縛ってみるとお伝えしましたが、普段はそんな仕草を見せることはまったくありませんし、本当にあの時初めて見せたんです。矯正することで馬に負担がかかり、却って逆効果になるケースもありますから、今回は調教からレースまで今までどおりの自然体で臨む予定です」(西園師)
29日の阪神競馬(心斎橋S・芝1400m)にシュタルケ騎手で出走いたします。
2015年3月29日更新分(キャロHPより)
29日の阪神競馬ではまずまずのスタートから好位を追走する。直線は大外に出してから鋭く伸びてくるが3着まで。
「スタートしてから一完歩目でノメって脚を取られてしまい、予定していたよりもポジションがひとつ後ろになってしまいました。ただ、それでも直線はものすごい脚を使って追い込んでくれていますからね。馬場状態だけが非常に悔やまれますし、乾いていたら突き抜けていたかもしれません。阪神の1400mだと直線が短いので、マイルだともしかするとより堅実にいけるかもしれませんね」(シュタルケ騎手)
最後はしっかりとした脚で目を引くような伸びを見せてくれていただけに、馬場悪化によるポジション取りが悔やまれます。ただ、ここにきて安定感を増している印象さえありますし、次あたりはそろそろ順番ではないでしょうか。この後はトレセンに戻って馬体を確認してからになりますが、ここまで続けて使ってきていますので、一度放牧に出すことも検討しています。
2015年4月1日更新分(キャロHPより)
1日は軽めの調整を行いました。
「道悪でスタート後にノメってしまい、ポジションが後ろになったことも響きましたが、直線ではジョッキーもなるべく馬場のいい外に出してくれ、馬もそれに応えてよく追い込んできてくれました。状態は本当に良かったですし、なんとか勝たせてあげたかったのですが…。残念です。ただ、不得手な馬場の中でもこれだけ走ってくれていますし、最近は安定感が出てきていますからね。次こそは、という思いですが、ここまで続けて使ってきていますし、まずはいったんリフレッシュ放牧に出させていただきます。今朝も軽く動かしていますが、馬体に大きな問題などはありませんよ」(西園助手)
近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。
2015年4月3日更新分(キャロHPより)
3日にNFしがらきへ放牧に出ました。
道悪の中よく頑張ってくれたと思います

まあ勝ってくれれば一番いいのですが、来年には引退と言うこともあるので、秋のセントウルSや冬の阪神Cに間に合えばいいかな〜と言うスタンスで見守ろうかと思っています

一先ずリフレッシュして、2か月後くらいに準オープンを卒業してくれているといいですね


0