フロアクラフト
2013年12月8日更新分(キャロHPより)
8日の中京競馬では道中前目の位置につける。直線では前の馬にぶつけられる不利にも屈せずそこからもうひと伸びして優勝。
「道中にちょっと力みはありましたが、この馬なりという感じで許容範囲内でしたし、折り合いに専念して悪くないリズムで走ることができました。直線に向いて前の馬がふらついて不利を受けてしまったのですが、それに負けることなく盛り返してキッチリと勝ってくれましたし、ロスを考えても着差以上に強かったと思います。今日はありがとうございます」(松山騎手)
「直線でさぁこれからと言うタイミングでぶつけられてしまいヒヤッとしましたが、ジョッキーはそこからも落ち着いて追ってくれましたし、馬もいい根性を見せてくれましたね。春のGTで5着に来ているように力があるのはわかっていたけど、ここに来てしっかりと結果を残せていますし、これからも楽しみになりましたね。以前にカイバ喰いのことは話をしたことがありますが、この中間はそのカイバを微調整してより体を維持できるようにしてきたのですが、今後もやはりそこはポイントになるでしょう。レース後数日はしっかりと状態を確認しつつ、次の目標やリフレッシュさせたほうがいいのかなど判断していきたいと思います」(西園師)
直線で前に入られて勢いを削がれてしまいましたが、そこから再度脚を使って勝っているように、ここでは力が違ったとも言えるでしょう。この後は状態次第でどうするか決めていきますが、上のクラスでの好走を期待したいところです。
直線で不利を受けましたがきっちり勝ってくれましたね

また、中京の重い芝を克服してくれたので、馬場が渋らなければ北海道以外ならどこでもやれることが確認できたのも収穫でした

この後はまだどうなるかわかりませんが、もう1戦行けるのであれば1/6(月)の新春S(芝1,600m)か1/13(月)の寿S(芝2,000m)でしょうかね

春のヴィクトリアマイルに是非間に合わせてほしいです

0