2012/2/28
第4弾恩返しキャンペーン、協賛企業過去最多か SIMPSON全般

第四弾恩返しキャンペーン準備中ですが協賛企業が前回を遥かに上回り過去最高になりそうです。
まもなく詳細、賞品を発表致しますがフラッグシップさんからは今シーズン発売予定の本革ジャケット、キャップ等20点以上を協賛頂きました。その他多数の企業から協賛の申し出があり順次発表して行く予定です。
Norixからもユニークな賞品を考えておりますのでお楽しみに。

2012/2/26
ドゥカティ MONSTER 1100 EVO など、燃料が漏れるおそれ

ドゥカティジャパンは24日、オートバイ『MONSTER 1100 EVO』など計5車種のフューエルラインに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2011年10月26日〜12年1月6日に輸入された117台。
樹脂製フューエルラインで、部品製造時の材料乾燥が不十分なため、成型を阻害された部分があり、その部分から燃料が漏れるおそれがある。
全車両、フューエルラインを良品と交換し、新品のグリップを用いて締結する。
不具合発生はなく、イタリア本社からの報告でわかった。事故は起きていない。
心当りのある方は至急販売店へご連絡して下さい

2012/2/23
RX10 Blackster グラフィック SPEEDWAY RX10

RX10グラフィック第四弾ブラックスターの原案です。 フラッグシップ大谷氏から原案を頂き、Norixでスターシリーズにアレンジし直しました。
サンプルの出来次第で販売するかどうかを決めたいと思います。

2012/2/23
気になるカスタムペイント SPEEDWAY RX10


東京あきる野市にあるBig Hand Paintというカスタムペイントショップの作品です。 RX10をRV10と勘違いされているのは愛嬌とします。
メタルフラッシュという塗料を使ってのペイントのようです。 私は良いと思うのですが、お客様は満足されなかったとか。
http://bighandpaint.blog83.fc2.com/blog-date-201008.html
許可を得ず勝手に画像を使ってます。問題があればご連絡下さい、すぐに削除致します。

2012/2/23
大型バイクの売れ行き好調:近く年間販売20万台突破も
インドでスーパーバイクの人気が高まっている。スーパーバイクとは、650cc以上の大型バイクを指し、250-650ccのミニ・スーパーバイクを含めると、数年後には年間販売台数が20万台を突破する見込み。人気をけん引するのは地場のバジャジ、韓国のS&Tモータース、カワサキやホンダ、スズキの日本勢などだ。
ガーウェア・モーターズ(本社・プネ)はS&Tモータースと提携し、同社のスーパーバイク「ヒョースン」をインド国内で販売している。価格は39万-57万ルピー、需要の中心は20代だが、若い頃を懐かしむ30-40代の購入者も多いという。販売開始からまだ1年足らずだが、既に約500台を販売した。
スーパーバイク人気を背景に、ガーウェアはタミルナド州コインバートルに同社16番目となる販売代理店をオープンした。近日中にミニ・スーパーバイクの新型モデルの発売も予定しており、同代理店では年間にスーパーバイク40-45台、ミニ・スーパーバイク100-150台の販売目標を掲げている。
インドが羨ましい。
0
ガーウェア・モーターズ(本社・プネ)はS&Tモータースと提携し、同社のスーパーバイク「ヒョースン」をインド国内で販売している。価格は39万-57万ルピー、需要の中心は20代だが、若い頃を懐かしむ30-40代の購入者も多いという。販売開始からまだ1年足らずだが、既に約500台を販売した。
スーパーバイク人気を背景に、ガーウェアはタミルナド州コインバートルに同社16番目となる販売代理店をオープンした。近日中にミニ・スーパーバイクの新型モデルの発売も予定しており、同代理店では年間にスーパーバイク40-45台、ミニ・スーパーバイク100-150台の販売目標を掲げている。
インドが羨ましい。
