2012/4/30
SIMPSON ヘルメットブック SIMPSON全般



SIMPSONヘルメットの歴史をつづった本を出せないかなと調べていると、日系の方でRin Tanakaさんという方が1930−1990年代のヘルメットの歴史を書いた本を出しているのを知り、購入しました。 シンプソンに関しては1ページのみ。 大半がベルに関しての物でした。
早速本人に連絡を取り、シンプソンの写真や資料をお持ちなら貸して頂けないか聞いてみました。 しかし返事は当時フィルムによる取材だったため資料は残っていないとの事。 取材の大半がベルであったため、シンプソンはどちらにしろ少ない。 ベルにしろ、他のヘルメット取材も資料的な物が極端に少なく当時を覚えている人も少ないため、大変苦労したとおっしゃってました。
やはりヘルメットは頭部保護用品の一部でありメインにはなり得ない運命にあったのでしょう。 Bill Simpsonが存命のうちに聞けるだけの事は聞き、借りられる写真はすべて借り、本として残すのがBill Simpsonへの恩返しになるのではと思い始めています。

2012/4/30
ブレーキ修理 Vancouver Now
日本と違いゴールデンウィークは無いのですが週末、前から気になっていたブレーキパットとローターを交換しました。 簡単なので参考にして下さい。


キャリパーを外したあと、ローターを外すのに特殊工具が必要です。 星の形をした工具ですが、ホームセンターにも売っていると思います。

こちらが新しいローター。

ローターを外した状態

新旧ローター比較

キャリパーを取り付けているところ

新旧ブレーキパット比較

今回もやってしまいました。 プラハンの使い方を間違い御覧の通り粉々に。 あと先考えない性格がこんな所にも出ています。
1


キャリパーを外したあと、ローターを外すのに特殊工具が必要です。 星の形をした工具ですが、ホームセンターにも売っていると思います。

こちらが新しいローター。

ローターを外した状態

新旧ローター比較

キャリパーを取り付けているところ

新旧ブレーキパット比較

今回もやってしまいました。 プラハンの使い方を間違い御覧の通り粉々に。 あと先考えない性格がこんな所にも出ています。

2012/4/30
うちの物置きでアライグマが子供を Vancouver Now

我が家の物置き屋根にいたアライグマ、実は物置きの中で赤ん坊を育てていました。 裏庭の芝刈りをしようと物置を開けた途端、親がパニックになり逃げ、赤ん坊を発見。 アライグマは狂犬病保持の危険もあるためプロの業者へ頼まなければいけません。
カナダでは野生動物保護の観点から捕獲はせず、物置から親子を出し、どこかへ立ち去るのをじっと待つだけです。 当然近所の物置きに住み着く可能性もあります。
日本なら役所が捕獲、野へ放つか動物園へ送るかになるのでしょうが、所変われば品変わるじゃないですが、それぞれの国の考え方があるのですね。

2012/4/30
第四回恩返しキャンペーン終了 次回は9月頃を予定しております SIMPSON全般

無事? 第四回恩返しキャンペーンが終了致しました。 沢山の応募頂きありがとうございました。 次回は9月頃を予定しておりますので、今回はずれた方は次回ご期待下さい。
連休と重なったせいか、或いは賞品に興味が無かったのか返信を頂けなかった方が多かったのが今回の特徴だったと思います。 気軽に応募出来るようにとネットでの応募にしているのですが一部携帯機種に対応出来なかったり、こちらからの返信を受け取れなかったりとネット故の不便さもありました。 はがきによる応募にするかはこれからの課題にします。
サプライズ賞のDリングストラップは約半分の当選者から返信を頂けませんでした。 M30当選者様お二人とRX-1当選者様お一人からも返信を頂けませんでした。 返信期限は過ぎておりますので、残念ですが3人の当選は無効という事にさせて頂き、M30とRX1は次回へ繰り越させて頂きます。
ブログを毎日チェックして頂いている方がはずれ、懸賞に応募した事さえ忘れ返信されない方が当選という皮肉なケースもあります。 恩返しの趣旨に反する気もしますが、これも公平故の不公平なんだと考えております。 もし、良い方法があれば是非提案頂きたいと思います。
色々と反省させられる第四回でした。

2012/4/28
サプライズ賞M30,RX1、M10未だ返信なし、次回持ち越しか?


大型連休の日本は晴天に恵まれ皆さんエンジョイしてますか? 里帰りや海外旅行に出かける人も多い事と思います。 サプライズ賞の発表がちょうど連休と重なりNorixホームページやブログをチェックする余裕が無いかもしれませんね。
サプライズ賞M30ヘルメット2名様、RX-1一名様、M10一名様、すべて返信を頂いておりません。 恩返しキャンペーン史上初めてヘルメットが次回持ち越しになる可能性が出て来ました。 お心当たりのある方はもう一度サプライズ賞当選結果をチェックして下さい。
