2012/8/30
M30新色? M30 復刻版

こんなの作ってみました。 ストーングレーの新色です。 触った感じは石のようにざらざらしています。 塗料のせいなのか重い。 販売予定はありません。

2012/8/30
ウンチで動くトイレバイク

【AFP=時事】日本有数のトイレメーカー、TOTOが29日、動物の排泄物で走る3輪オートバイ、「トイレバイク ネオ(Toilet Bike Neo)」を披露した。
排せつ物を燃料にする世界初の車両と銘打たれた3輪バイクは、動物のふんで満タンのタンクなら、最長で300キロメートルまで走行が可能だ。通常のバイクでは運転席のある場所にトイレが組み込まれ、後部には巨大なトイレットペーパーが乗っている。
29日に東京近郊で披露された試験走行では、若い女性がライダーを務めたが、TOTOはライダーが「ガソリン」を供給する仕組みではないと即座に釘を刺した。
TOTO広報は記者団に対し、「燃料に使うバイオガスは人のうんちで作られてはいません。家畜の糞尿や生活排水から作られています」と説明した。
商品化の予定はなく「節水シャワーヘッドや節水トイレなど、TOTOの環境への取り組みをPRする」ことを目標にしているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000036-jij_afp-bus_all

2012/8/29
10万円相当のビルシンプソンが作ったカーボンケースをプレゼント DIAMONDBACK

実はこんな企画があります。 9月24日発売ロードライダー誌11月号にダイアモンドバックを模ったヘルメットペーパークラフト(白紙、無地)を付録として同梱。 読者に好きなようにデザインして貰い、グラフィックコンテストをやろうというもの。
多くの人に参加して頂こうと、豪華賞品も考えております。

一等は10万円相当のビルシンプソンが作った、カーボン製アタッシュケースを一名様に。

2等は激レア、 無塗装M30を一名様に。 非売品、型から出て来たシェルにUVカットを塗布しただけのヘルメット。 そのまま被るも良し、好きにペイントするも良し。 使い方色々です。

3等はダイアモンドバックを一名様へ。
4等はアウトローを一名様。
5等はRX10を一名様へと考えております。
もちろん、お約束の残念賞も20名様ほど考えております。

2012/8/29
テレビ効果は絶大? DIAMONDBACK

今週月曜に放送されたリッチマン、プアーウーマンの当日、翌日のアクセス数が異常に伸びています。 ちょっとびっくりしています。 まだまだテレビは健在ですね。
あれだけダイアモンドバックが長時間露出したのですから、興味無い人でも「何だろう?」と思ったのかもしれませんね。

2012/8/28
ニッポンバイクミーティング

バイクブロス主催第一回ニッポンバイクミーティング in 志賀高原 9/29 9/30 が開催されます。 期間中シンプソンブースとしてトレーダーハウス、フラッグシップが共同で出展致します。 是非参加下さい。
http://www.bikebros.co.jp/event/shiga/outline.html
